一線

6/9
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
  *  この生活が始まって、気づけば半年が過ぎようとしていた。  何のイベントも起こらないはずの私の生活は、少しずつ変化していた。  まず、祐也の帰りが遅くなった。以前は残業もなく帰ってきていたのに、今は定時の時間にも帰ってこない。その理由について、祐也から説明されることはなかった。  そして、もうひとつ。私がこもるマンションの部屋に、徐々に〝線〟が現れることが増えていった。  台所の近く。玄関の近く。あらゆる場所に線が現れては消えていく。まるで私を挑発するかのように。  どうしてだろう。  どうしてだろう。  私は日中、部屋の真ん中で体育座りをし、考え込むようになった。どうしてこうなってしまったのか。何か、私がよくないことをしてしまったのだろうか。でも、考えても答えは出てこない。  私はただ、祐也のお姫様になりたかっただけなのに。  こうしてちゃんと、うちの中で〝お姫様〟をしているのに。どうして世界は変わってしまったのだろう。  ねぇ、祐也。早く帰ってきてよ。  お願いだから。早く帰ってきて、前みたいに私を抱きしめて。殴ってもいいから。蹴ってもいいから。私に触れて。  そうじゃないと、私……。  その時、ガチャリ、と音がし、玄関のドアが開いた。  祐也だ。私は立ち上がり、彼を出迎えた。 「おかえりなさい」  今もてる、一番の笑顔で挨拶をする。だけれど祐也からはなんの反応もなかった。まるで私など目に入っていないかのように、すたすたと自室に入り戸を閉める。聞き耳をたててみると、何やら部屋で作業をしているようだった。  祐也が帰ってきたのは三日ぶりだった。近頃は着替えもどこかに持っていっているようで、今も三日前とは違う服を着ていた。また今日も、部屋から必要な何かを持っていくのだろう。今、このマンションは祐也にとって、荷物置き場のような扱いになっている。  祐也が部屋から出てきた。言いたい言葉をすべて飲み込んだ私に、祐也はそっけなく言い捨てる。 「今夜は、友達の家に泊まるから」  バタン、と戸が閉まると、私はまた一人の世界に取り残された。  そのまま、しばらくじっと部屋の真ん中に立っていた。  静かにしていると、時計の針がカチ、カチと音をたてていることに気づく。知らなかった。この部屋の時計って、音がするタイプなんだ。私はどっちかというと、静音の方が好みなんだけどな。  ……私、なんでここにいるんだっけ。  
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!