君がそこに来るまで

1/3
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
「ま、だ、来てないみたいね」  良い感じに死角になるブロック塀に身を隠し、私はもう一度チラリと正門の方を見た。  ここに着いてから既に10分ほどの時間が経ち、今はショートホームルームが始まる始業の5分前。もう少しであの門は閉まり、間に合わなかった人は遅刻扱いになるだろう。  この場所はかなり細い上り坂だし、通学路として使う人はほとんどいない。やや窪んだこの塀の内側にいれば、他の生徒に気付かれることもないはず。  「え、学校サボってる人がいる。しかも、あのリボン、3年生?」と変に騒がれてもことだ。  携帯でも見て暇を潰したいけど、そんなことをして彼が来る時を見逃したくない。そう思うと、なかなか画面の液晶には移れずにいた。  ふと、ブロック塀で取り囲まれた家を眺める。少し回ると家の入口があり、開けた視界に紅葉した庭の木々が飛び込んできた。  赤、黄色、オレンジに染まる葉。年末の足音が聞こえてくる時期、すぐに年越しになり、受験までノンストップで駆け抜けることになる。 「……懐かしいな」  確か、好きになったのも、こんな季節じゃなかったっけ。そうそう、去年の修学旅行だった。  普段と違う私服姿を見て、私の心の中に生まれた小さな種が芽吹き、それは3泊4日の旅行の中で、あっという間に根を伸ばして茎を伸ばして、淡く優しい色の花をつけた。恋ってなんて単純で、なんて掴めなくて、なんて素敵なものなんだろう。  そして、慌ただしい毎日の中で3年生になったのを機に、会う機会は減った。  それでも私の花は心で育っていく。姿を見られるチャンスがふいになれば萎れかけたし、話ができた時は水も陽もなくても花弁は目いっぱい開いた。  一喜一憂を繰り返すうちに夏休みが来て、文化祭が終わったらもう過ごしやすい秋。  でも、このまま終わるなんて絶対にイヤだ。もうこの学校ともお別れする時が近づいている。  だからこそ、あと何回あるか分からない会えるチャンスを、たとえ自分が遅刻することになったって掴みたい。先生、それは悪いことなんでしょうか。  時計を見る。あと3分。待ち遠しい。いや、でも、3分で来るとは限らない。もっと時間がかかるかもしれないし、ひょっとしたらもっと前に来るかもしれない。いつ来るか分からないことがもどかしくもあり、ずっとワクワクの泉を枯らさないでいられる幸せな時間でもあった。  寒くなってきたな、そろそろコート出そうかな、なんて思っていたその時。  正門に向かって足早に歩く彼の姿が目に入る。  よし!  私も、まるで全力で走ってきましたというように、息をきらしながら同じ場所に向かった。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!