Chapter1   謎の光

1/2
前へ
/19ページ
次へ

Chapter1   謎の光

2035年1月9日。 俺は高校の3学期の始業式を終え、一人農道をのんびりと歩いていた。 ここ千葉県いすみ市は、中央をいすみ鉄道が走り、海と山に囲まれた自然豊かな場所だ。 俺、茅島清人(かやしまきよと)は8歳の時に、東京都心からこの地へと引っ越し、17歳の現在に至るまで自然と(たわむ)れて暮らしてきた。 引っ越したきっかけは、9年前に俺が交通事故にあったこと。当時住んでいた家の近所の道路にふいに飛び出し、ダンプカーに()かれた。幸い一命はとりとめ、大きな怪我もなかったが、その事故の後遺症で8歳以前の記憶がまるでなくなった。なので、東京での出来事は未だに思い出せない。 都会は車が多くて危険と判断した両親が、のどかな田舎のいすみ市に仕事を見つけて移住した。 俺にとってはいすみが故郷であり、過ごしやすくて好きだ。ただ本当に何もない田舎で、かなり退屈もしていた。 「あーあ。今日からまただりぃ学校生活か。つまんねえ毎日の始まりだ。死にたいな」 俺は独り言を(つぶや)きながら、腹いせに生い茂る草木の葉を強引に破った。 俺の頭に幾度となく(よぎ)る、"安楽死"という選択。それを選べば、苦悩や虚無感からの"解放"と引き換えに、自分の未知なる可能性を永遠に閉ざすことを意味する。 俺は事故以降、特に何の興味も示さずつまらない日々を送り、いつしか漠然と"死"を意識していた。 何をするのもバカらしく、意味がないと思った。 学校で数学や英語を勉強しても、それが何かの役に立つ保障はない。うまい飯を食ったって、いつかは(くそ)として排泄(はいせつ)されるだけだ。 結局人間を含めた生物は、死に抗っても回避することなど不可能で、体が老いて不自由な生活を送り、病気になって苦しんで果てるくらいなら、若いうちに眠るように死にたい____。 俺はそんな風に考えていた。 日本で安楽死が認められてから5年。死期が近い病の者だけでなく、自分の意志を伴う自殺としての死も受け入れられ、未成年でも親の同意なしに実行可能だ。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加