33人が本棚に入れています
本棚に追加
第一章(3)失神する程かっこいい
可愛いのは認める。正直お似合いだとも思う。
けど、その人は私の夫なんだ。彼は私を結婚相手として選んでくれたんだ。
本当なら、彼と向かい合うのは貴女じゃなくて、私なんだ。
私の視線に気づいたのか、少女と目が合った。
不思議そうに小首を傾げている。何よ、そんなに面白い顔してる、私?
だがそれも一瞬のことで、彼女はすぐに盤面へと視線を戻した。
そうだよね、私なんて眼中に無いよね。恰好良いお兄さんが目の前に居るんだもんね。
「やあ、注目の一戦ですな」
黒い感情が沸々と湧き上がって来たその時、背後から声を掛けられた。
振り返らなくてもわかる、この優しい声は大森さんだ。
「若い人達の将棋は元気があって宜しい。お互いが全力をぶつけ合う、積極的に仕掛けていく姿勢が素晴らしい。我々年寄りはどうも、受け身になってしまっていけませんなあ」
私の横に並んで立ち、眩しいものでも見るように、目を細める大森さん。
不思議。この人と話していると、それまで苛立っていた心が落ち着いてくる。
夫と少女の関係を疑わない訳じゃないけれど、ひとまずは観戦に集中しよう。
しかし。盤面を見ても、私にはどんな将棋なのか理解できない。
指して経験を積む内に、わかるようになるのだろうか?
もしかしたらそこに、私の知らない将棋の魅力があるのかもしれない。
「あの。そんなに面白い勝負なんですか?」
「ええ。恐らく研究の成果でしょう、序盤は男性がリードしてたんです。ところが」
私の質問に、大森さんは応える。
「中盤にかけて、徐々に女性が差を詰めて来ました。今は少し逆転していると思います。拮抗した、実に良い勝負です。最後まで、どちらが勝つかわかりませんな」
へえ、そうなんだ。
しゅーくん、頑張ってたんだ。
眠たいだろうに、夜遅くまで本を読んでたもんな。
私の位置からは、彼の背中しか見えない。
彼はどんな表情をしているのだろう。
歯を食いしばっているのだろうか。勝てるかどうかわからないこの一戦に、彼は研究の全てを注ぎ込んだんだ。
そりゃあ、簡単には負けられないよね。
さっきの言葉を撤回しよう。
今夜は肉じゃがだ。
肉じゃがパーティーだ。
彼と彼女の駒音が交互に響く。
彼は強く打ち込むように指す。
彼女は静かに美しい音を奏でる。
背筋を伸ばしていた彼は、だんだんと前のめりになっていく。
彼女は変わらない。時々足の痺れを気にする余裕さえある。
あ、お茶を一口含んだ。
「ねぇ大森さん。彼女の棋力って、何級なんですか?」
「初段です」
大森さんは盤面から目を逸らさずに、一言そう告げた。
初段。
つまり、級位者ですらないということか。
まだ学生さんなのに、凄いんだなあ。
そんな相手に、夫は挑戦しているのか。
私は改めて思った。
頑張って、しゅーくん。勝っても負けても、今夜は肉じゃがパーティーだよ。
少しずつ、二人の駒音のリズムが速くなっていく。
駒がぶつかり合い、取って取られての攻防が続く。
目まぐるしく変わる局面に、私はついていくことができない。
正直、訳がわからなかった。
でも、徐々に夫の陣地から駒が減っていくのはわかった。
一方、少女の陣地は綺麗に整備されている。
これはまずいんじゃないか?
そう思いながらも、私に形勢判断はできない。
隣に居る大森さんが頼りだった。
「大森さん。しゅーく──男の人、もしかして負けそうなんじゃないですか?」
「んー。確かに厳しい形勢ですが、将棋は最後までわかりませんよ。全くチャンスが無い訳ではありません。まあ、見ていて下さい」
大森さんが言うには、少女はしゅーくんの攻めを利用して囲いを強化しているらしい、それによって手得しているとのことだった。
ちょっと意味がわからないが、そういうことらしい。
で、その分しゅーくん側が不利になっているが、その数手くらいの差は、アマチュアレベルでは十分逆転可能、なんだって。
加えて言うなら、少女側はしゅーくんの攻めに対して、丁寧に相手し過ぎる傾向があるらしい。
その分持ち駒を使うし、攻めが遅くなってしまう、とのこと。
なるほど。わからないながらも感心する。
大森さん、もしかして凄い人なのかな?
「……来た」
大森さんがそう呟いた時。
駒音が、止まった。
夫の手が、ある駒を掴んで止まっている。
いや、よく見ると、小刻みに震えていた。
来たって、もしかして。
チャンスってヤツ?
「優勢側はどうしても気が緩みがちになるものです。一方、劣勢側は付け入る隙を虎視眈々と狙っている。両者の心理状態の違いが、人間将棋にドラマを生むのです」
やや興奮気味に大森さんは話す。
「先程の女性の手は緩手でした。今は攻め続けるべきだったのに、自陣の整備を一手入れてしまった。千載一遇の好機です」
深呼吸するしゅーくん。
掴んだ駒、歩を相手の金の頭に打ち込んだ。
「叩きの歩、それも三連打。凌ぎ切るのは容易ではありますまい」
それってつまり、勝てるってこと?
私が大森さんの顔を見ると、
「ただしこの局面、彼女にも有効な選択肢があります。これはもう、どちらが一手速いかの勝負でしょうな」
と、苦笑混じりに応えられた。
えー。何ですかそれー。
打ち込まれた歩を前に、少女は少し、考え込む仕草を見せた。
歩を取るか、取らずに逃げるか、放置するか。
歩を取れば再度歩で叩かれる、逃げれば攻めの拠点が作られる、放置すれば金が取り込まれた上にと金を作られてしまう。
この三択があると、大森さんは言う。
この中で被害が一番少なくて済むのは、歩を取る選択。
しかしそれでは面白く無い、らしい。
すぐに負ける訳ではないが、形勢はやや傾いてしまう、とのこと。
故にこの場合は、放置する一手。
金を取らせて、かつと金を作らせても良い。自玉は危険に晒されることになるが、先に詰ませてしまえば良いだけ。
取らずに稼いだ手を利用して、寄せ切ってしまえば良いのだ。
──ということらしいが、それってしゅーくんが負けるってことじゃ……?
果たして少女は、金を動かすことは無かった。
ぱちん。
それから十数手の応酬の後。
小気味良い音を立てて、その一手は放たれた。
後には、静寂が訪れる。
夫の身体が、崩れ落ちたように思えた。
咄嗟に支えようとして、それが錯覚だったことに気付く。
のろのろとした手つきで、彼は次の手を指そうとする。
まだやれると信じたいのだろう。
右手が虚空を彷徨う。
やがて。
その手は、止まった。
「……負けました」
小さな声で、彼は敗北を認めた。
普段から寡黙で、大声で喋ることの無い彼だが、こんなにもか細く、弱々しい声は聞いたことが無かった。
よろよろと立ち上がる。
私に気付いた様子は無く、放心状態のまま、道場を出て行った。
その横顔に一筋、光るものがあった。
後を追うべきか、悩んだ。
最初のコメントを投稿しよう!