三 助言

7/7
前へ
/44ページ
次へ
「あの十歳の小さな手が、蹈鞴(たたら)を動かして鉄槌を振るうのかと思うと・・・。寝ずに炭を燃やして玉鋼(たまはがね)《たまはがね》を造るのも、火傷や寝不足が心配で・・・」  (いね)は十歳の頃の八島野(やしまぬ)と、今年で十歳になった五十猛(いたける)を思った。 「俺も下春(したはる)尾羽張(おばはり)も、十歳の時から修業していた」 「弟はあなたや下春殿と同じくらいに、身体が大きかったではないですか。・・・」 「あの頃、稲は小さかったゆえ、俺や下春や尾羽張が大きく見えた。あの頃の我らより、十歳の時の八島野の方がずっと大きな身体をしていた」 「とにかく、子供たちに危険なことをさせたくありませぬ。大倭(おおやまと)も、今のままで良いではありませぬか・・・」 「民が豊かに暮らせる国、いずこの勢力にも負けぬ国を造るのが、先祖(うじがみ)と我らの思いだ。 子らに多くを体験させて、良き後継ぎにしたいのだ。今のままでは、子らに己の思いがなさすぎる・・・」 「多くを体験させても、良き後継ぎになれるとは限りませぬ」 「・・・」 『稲の思いに、何か訳があるのか・・・。  民を救うためにみずから人質になり、遠呂智(おろち)を討てと俺に決意させた、あの思いはどこへ消えた?それとも、子らの器量を見極めたか?  いや、そんなことはない。行く末を考えず、危険な事をさせぬのが子の身を案ずることだと思っているだけだ・・・。  賢い女も、子ができればこの有様か・・・』 「明日から須我(すが)の田植えだ。眠っておかねば疲れる。眠ろう・・・」  布都斯はそれ以上話さなかった。
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!

34人が本棚に入れています
本棚に追加