三 助言

5/7
前へ
/44ページ
次へ
 布都(ふつ)布都斯(ふつし)の思いを察していた。 「遠呂智(おろち)を討ったお前に、儂が、蹈鞴衆(たたらしゅう)村上(むらが)を譲り出雲を治めろ、と言ったのを覚えておるか?」  一つめの握り飯を食い終え、二つめを食いながら布都が言った。村上は集団の指導者のことである。 「思いをうけ継ぐ者のことか?」 「そうじゃ」 「覚えているが・・・」 「子は、 『この親の子になって、己の思いを遂げよう』 として生まれてくる。それゆえ、子の思いと親の思いがちがうこともある。だから、 『先祖(うじがみ)の思いを遂げる優れた魂が、お前たちを選ぶよう、日々精進せねばならぬ。先祖の思いをうけ継ぐ魂の子を、一人でも多く持てるよう、子をたくさん生め。子は宝だ』  と話した」  そう言うと、布都は簸乃川(ひのかわ)の対岸を見ながら汁をすすった。 「思いをうけ継ぐ者がいない時は、どうすれば良いのだ?」 「そう悩むな。人にはそれぞれの使命がある。お前たちの子らにおらねば、一族から探せ。一族におらねば、民から探すしかあるまいて・・・。  儂らの思いをうけ継いでもらえるよう、仁岐(にぎ)速日(はやひ)に妻を探してやらねばと思うておるが、儂とて、近頃の二人が何を考えておるのか、よくわからぬのだ・・・」  仁岐と速日は布都斯から離れた畦にいる。  二人は布都斯とひとまわり歳が離れた双子の弟たちだ。ふたりは村の娘たちと陽気に話しながら握り飯を食っている。その先に、妻や子と話す、下春(したはる)尾羽張(おばはり)がいる。  布都は仁岐と速日を見ようとしなかった。簸乃川の対岸から上流へ視線を転じながら握り飯を食い終え、汁を飲み干した。  簸乃川の上流に加茂村の集落が霞んで見えた。その先の木次村(きすきむら)は春霞のなかである。 「孫たちの行く末は、まだわからぬ・・・。  今日でやっと田植えが終わる。この歳になると、野良仕事はくたびれるのお。しばらく、横になろう・・・」  布都は乾いた芝の上に、ごろりと身を横たえた。 「・・・」  周囲では、握り飯を食い終えた者たちが、(あぜ)の乾いた芝に身を横たえている。  布都斯も芝に横になった。ひばりが一羽、さえずりながら青空を飛んでいた。 『どんな雛が孵るか分からなくても、つがいは毎年、巣作りする。この先、どんなことが起ころうとも・・・』  布都斯は、そんなことを思いながら瞼を閉じた。瞼の裏に陽射しが赤く映った。 『俺は考えすぎか・・・。そんなことはあるまい・・・』  瞼の裏の赤い陽射しから、色彩がゆっくり消えていった。
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!

34人が本棚に入れています
本棚に追加