どうか神様、あなたの側へ。

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
どうか神様、あなたの側へ。 「おはようございます」 そう言うと、こう返してくる。 「おはよう。さあ、まずはあんたを褒めることからだ。あんたみたいな背が高くてすらっとした人、なかなかいないよ。今日も美人さんだ」 と、毎回。 ニヤニヤしながら言うし、毎回違うことを言うしで、これはもうからかわれているってことは、わかってはいるんだけど。他の職員でもそうなんだから、お世辞だということも、わかってはいるんだけど。 くどいような褒め言葉になかば呆れながらも、褒められて嬉しくない人はいないと思って、口元だけを緩める。 特になにも用事はないはずなのに、ただあなたはよく本を読むから、こっちは読んだ本を返却として受け取らなくちゃならないし、「はい、これね」と持ってきた本は、貸し出ししなくちゃいけない。 「はい、どうぞ。返却は二週間後です」 「早っ」 手早く、そして素っ気なく本を突っ返す。いや、本を貸すのだから、突っ返すってのはおかしいか。 そんなあなたが、ここ一ヶ月。 とんと姿を見せなくなった。 いまだ返却されてこない、ヘミングウェイの『老人と海』。パソコンの画面から、なかなか消えないのは『貸出中』の文字。 「じいさんが、じいさんの本を読むってどうよ?」 「なにを言ってるんですか、名作ですよ」 「そうなんか? じゃあ読んでみっか。美人さんの言うことならきいておかなきゃバチが当たるからな」 笑ってから。手を振って帰る、その後ろ姿。 なんだろう。思い出すのはいつも、笑った時のあなたの目尻に深く刻まれる皺だ。その皺のいい感じの入り具合に、きっと幸せな人生を歩んできたのだろうなと、神様にだって愛されたのだろうなと、思っていたのに。 勝手に、そう思っていた。 二ヶ月ほど経ったある日、つり目で和服の女性が現れて、見覚えのあるヘミングウェイを投げ捨てるように、カウンターへと置いた。 「ずいぶんと長い間、お借りしていましたが、本人が来られないから私が返しにきました。図書カードとかって必要?」 私が、そろっと手を伸ばす。 「い、いえ……」 すると、女性はつり上がった目をさらにつり上げて、声高々に言い放った。 「なんべんもなんべんも電話してきては、本を返してくれって言って。うちが盗んだみたいな言い方するから、そりゃもうこっちはいい気分じゃないってことですよ」 「……も、申し訳ありません」 「入院していた主人が急に亡くなりましてね、そんでバタバタしてるって時にねえ。この図書館はなんなんですか。あなたたちは、鬼ですか!」 本のバーコードをスキャンする手が止まる。 「え、……な、亡くなられたのですか?」 「あなたっ‼︎」 突然、怒鳴られて、手にしていた本がストンと落ちた。 「まずは、お悔やみのひとつでも言うべきでしょう? 礼儀もなにもありゃしないっ」 カウンターの奥から館長が出てきて、私と女性のやり取りを聞いていたのか、申し訳ございません、お悔やみを申し上げますと、慌てた様子で言った。 私も立ち上がり、そして深く深く、頭を下げた。 「こんな遠くまで来させるだなんて、まったく迷惑なこと。だから、こんな図書館の本なんか、借りるもんじゃないって何度も何度も言ったんです。本なんかそんな高いもんじゃなし、買って読んで捨てりゃ、それでいいんですよ」 町の外れにあるこの図書館への不満なのか、それとも借りっぱなしで逝ってしまったあの人への不満なのか。 だったら、私たちに怒りを向けてくれた方が、よほどマシだ。 つり目にして憤懣(ふんまん)やるかたない様子で帰っていく女性を、呆然と見送る。 その後ろ姿に、あの人への愛は見えない。 あの人の後ろ姿とは、思いやりという点において決定的に「違う」ということに気がついて、私はとうとう両手を上げて降参したい気持ちになった。 館長が優しく、私の頭にそっと手を置いてくれる。 私はそれを機に落ち着きを取り戻した。ゆっくりとイスに腰掛けて、力の入らない視線を這わせていく。 カウンターから落っこちそうになっている、バーコードリーダー。パソコンのキーボードに引っかかっていて、そこに留まっている。 目の前に。 ぽつんと、ヘミングウェイ。 そっと触ると、あなたの目尻の皺が蘇ってきて。 ああ。 嘘だった。 こんなにも、こんなにも。家ではご苦労をされていたなんて。 目尻の皺のひとつなんかが、その人が幸せかどうかの指標になんて、決してならないはずなのに。 ぼやりとする目で、表紙にあるバーコードをスキャンする。 『貸出中』の文字が、あっという間に消え去ってゆき、そして『返』と『却』との文字が。 ひとつ、ひとつと浮き上がって、ゆらゆらと見えてくるのは、イリュージョン。 はは。バカだな私。 その人が幸せかどうかなんて、他人にわかるわけがない。 わかるわけがないのだ。 私は堪らなくなって、視線を逸らした。 『老人と海』 表紙を手で覆う。 そして、そっと。 親指をかけ、丁寧に表紙を開けてみた。 「図書館の美人さんへ」 飛び込んできた手紙と文章。それは、薄もえぎ色の一筆箋。縦の罫線に沿って、几帳面に書かれているのは、達筆すぎる文字。 「美しいのは心。心のこもった笑顔。丁寧な挨拶」 指で辿る。 標語のような手紙に、あなたらしいと薄く笑う。 そして。 「あんたのことだよ。あんたはそのままでいいんだ」 私の中の目尻の皺は、そう言って笑った。 「こんなところに挟んじゃって……私が見つけられなかったらどうするつもりだったんですか」 涙がひと粒。 ほろりとこぼれて、バーコードリーダーの上に落ちた。 「おじいさんだって、名作を読んだっていいんですよ」 「えええ、それは今さら変じゃないかな?」 「なにを言ってるんですか。好きだなあと思う本を好きなだけ読んだらいいんです」 「そう? じゃあ、僕も恋愛小説とか読んじゃっていいのかなあ」 「もちろんです。オススメは、谷崎潤一郎の『春琴抄』ですよ」 「うわ、渋い」 「純愛です」 「じゃあ、このじいさんと海の本を読んだら、次に借りるよ」 「はいはい。ちゃんと覚えておきますね」 覚えておきます。 空の彼方へ逝ってしまった、あなた。 どうか、どうかあの人を。 今度こそは、神様。あなたの側へと願っています。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!