告白

3/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
「抱きしめてもいいか?」 青島に聞かれた未来は、また、泣きそうになりながら答えた。 「社長に言われたら断れないって、昨日も言ったはずです。」 未来が言い終わらないうちに、青島の腕は未来を抱きしめていた。 「笑った顔に癒される。怒る姿は感情をぶつけてくれていると思って嬉しくなるし、泣いていると守ってやりたいと思う。お前のことで一喜一憂する自分に戸惑いもあったが、認めてしまえば楽しいもんだ。だからどんなお前と一緒にいても俺は幸せを感じる。」 それは熱烈な告白だった。 次から次へと溢れ出した言葉の列挙に、溺れてしまいそうになって、はぁっと息を吸うようなため息が出て、未来の体から力が抜けた。 青島の腕の中で、強張っていたその体は抵抗を失い、全てが青島に委ねられた。 その重さと温もりが、たまらなく愛おしく思えて、手放すことなど考えたくもなかった。 「しかし随分、日当たりのいい部屋だな。理性を保つには、完璧な小春日和だ。」 わざとらしいくらい、はつらつとした声で、青島は言った。 すっかり体を預けていた未来は、夢から覚める思いで我に返り、赤面した。 「もう顔を合わせたくありません。」 あまりの恥ずかしさから、そう訴える未来の体を離すと、青島はどさっとあぐらをかいて座った。 そして掴んだままの未来の腕を引っ張ると、自分の前に座らせた。 「相変わらず酷いことを言う。」 青島は俯いたままで、顔を上げようとしない未来に向かって言った。 「俺の方が恥ずかしいとは思わないのか?こんなに情熱的な告白をして、自分が一番驚いているのに。」 「えっ?」 未来はやっと、青島の顔を見た。 「信じる気になったか?」 未来は、少しだけ首を傾げてから答えた。 「正直、気持ちが追いついていません。」 そうだな、と青島は笑った。 「全く気がつかなかったのか?」 青島の問いに、はい、と未来は返した。 「嫉妬して理不尽な態度を取って、怒らせたこともあった。イベントの時は、お前を見かけて気付いたら腕を掴んでいた。」 「確かに、社長らしくないなって思うことは、最近よくありました。」 「まさしくそれだ。俺らしくない。」 「はあ。」 「考えるより先に言葉や態度に出てしまう。俺自身、もうこんな気持ちになることはないと思っていた。」 「本当におつきあいしている女性(かた)はいないんですか?」 「いない。」 「素敵な女性がたくさんいるって、言いましたよね?」 「言った。お互い割り切ってデートを楽しむだけの関係だ。恋愛感情はない。それでいいと本気で思っていた。」 「でも、もう、お前さえいてくれたら、それでいい。」 未来は、青島のことを拒絶できないことだけは、分かっていた。 流されているだけなか、もう捕らえられてしまったのか、それとも求めているのか。 「ただ、俺はお前に無理をさせたくない。俺の前で、今以上にもっといろいろな表情(かお)をして欲しい。」 「だから、同伴を頼んだ。立場や責任は俺ひとりのものじゃない。それをわかってもらいたい。」 青島の真剣な気持ちと覚悟が伝わってきて、信頼してきたこの人の思いを、信じようと思った。 「わかりました。でも、私が嬉しい気持ちでいることは、知っておいて下さい。」 そう言って、未来は微笑んだ。 青島は、そんな未来を、もう一度抱きしめた。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!