コンビニ店員・店長の夢

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
コンビニの店長をしているこの男性、昔からコンビニの店長になりたかったのか? それとも、もっと他にやりたい職業があったのか? その物語である この男性は、実は小学生の頃から、ある事がきっかけで、コンビニの店長になりたいと思うようになっていた。 「パパ、ママ、僕は、将来コンビニの店長になるよ」と小さい頃に、父親と母親に宣言していた。 親たちは、最初は笑いながら聞いていたが、日に日に本当に店長になりたい度が強くなっていったので親達は、慌て始めた。 コンビニの店長が、悪いと言うことでなくて、せっかくだし違う職業、役人など医者や弁護士などになってほしいと思っていた。 そう思いながらも、この店長になりたい男性は、私立の中学や高校と出て、最後は大学まで出してもらった。 バイトもしたこともなくて、卒業間近、就職も決まらなかったとき 「僕は、店長になるよ」と又しても、宣言する。 父親も母親も、あきれて諦めて、許した。 コンビニのバイトもしたこともないのに、勤まるのかと周囲も思っていた。 この男性が、なぜ? コンビニの店長になろうと思ったのかそれは、昔、近所にあったコンビニで、そこに、若い人が年輩の人やその他の店員に指示をしていた。 それも、かっこ良かったが、何よりもこの人、他の人に仕事をやらせて、自分は立ち読みをしていた。 その時に、名札を見ると平仮名で 「てんちょう」と書いてあり、なんか楽して金稼ぎながら人を操りたいと思ったのが、始りだった。 男性は、ついに店長になる就職試験も面接もして後は、合否を待つだけだった。 「お願い…神様」と神頼みを初めてした。 それで、見事に合格して、研修を受けて店長になった。 「吉田君、僕は裏にいるから」といつものように、サボりながらバックヤードで作業をする。 吉田真一は 「はぁ、」と返事をしながら、この店長の生きざまを想像していた。 あくまでも、吉田真一の妄想なのだが……
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!