私が4年前まで〇〇〇〇だったワケ 2021.1.11

1/1
34人が本棚に入れています
本棚に追加
/48ページ

私が4年前まで〇〇〇〇だったワケ 2021.1.11

〇〇〇〇に当てはまるのは次のうちどれでしょう? 1 超パリピ 2 すっぴん 3 野菜嫌い 4 視力2.0 5 ガラケー 6 猫が嫌い 7 夜型人間 8 年収一億 9 ムキムキ 10 ムササビ 答えは 5 ガラケーで、後は全部違います。(無駄に選択肢多い) 今のスマホがマイ・ファースト・スマホでちょうど4年になります。 それまでガラケーだったのはズバリ、スマホよりガラケーの方がかわいいと思ったから。 私は電子機器についてはスペックより見た目で選ぶタイプで、見た目はおもちゃっぽいものをかわいい😍と感じます。スマホはかっこいいけれど『板』感がちょっと味気ないと感じてしまうのですよね😅ポータブル音楽プレイヤーも海外の会社のスタイリッシュなものより、日本の会社のデザインの方がホッとする感じがするので好きです。 ガラケーに関してはパカパカケータイのパカパカする感じやボタンをポチポチする感じが好き💕だったのです。 特にマイ・ラスト・ガラケーは絵の具の水色みたいな色で、全体的なフォルムの他にボタンの数字のフォントやバックライトの色まで好きだったのでなかなかスマホに変える気になれなくて💧 でも、学生時代のサークルのとか、小学校の頃の寮のとか、グループで集まる時に皆がLINEグループで連絡を取り合っているのに私だけ個別にメールで連絡してもらうのが申し訳なかったし、保育園の出欠連絡やその日何をしたか、お便りの配布、身長・体重の記録なども全てアプリになるので、時代の流れに逆らえずスマホに変えたのでした。クラスのグループLINEもあるしね。 今でもガラケーを使っている人を見ると『やっぱりガラケーかわいい💕』って思っちゃうし、クラスのガラケーユーザーの人達への連絡係をやっています。 『私の恋模様、全部見られちゃっています!』 https://estar.jp/novels/25708310 いや~連載開始からまだ10日なのに、もうあんなことになっちゃいましたね😅 もうすぐ完結する 『メレンゲが焼きマシュマロになるまで。』 https://estar.jp/novels/25624388 では数ヶ月かかったのに。 つくづく希花紀歩の作品っぽくないです。『同じ人が書いてるの?』って思って頂けたら嬉しいです😄 今年は初詣を自粛しようと思っていましたが、2日に歩いていたらちょうど神社に誰もいなかったので行ってきました。 楽しみにしていたへアアクセサリーとアクセサリーの福袋が届きました🎶 『選べる福袋だったっけ?』って思うくらい全部好みでした💞その作家さんのところからは今まで小さめモチーフのものばかりお迎えしていたのですが、福袋に大きめモチーフのものも入っていてすごく素敵でした✨これぞ福袋の醍醐味😄 そしてお心遣いを3つも入れてくださったのですが『こういうの好きかな、と思って。』と入れてくださったのが、まさに私の大好きなカラーのお花🌼(お財布もその色なのです。) 前回もイベントに行かないと買えないアクセサリーを素敵だなと思っていたら入れてくださったので、驚きました (o゚Д゚ノ)ノ そうそう福袋あるあるで、特に興味がない福袋だけど、入っている袋がかわいいくて気になってしまうことがあるのですが、私だけでしょうか? お歳暮やお年賀で頂いたお菓子の箱がおもちゃ入れとして大活躍中です✨ おもちゃって『対象年齢3歳以上』のものが多いので3歳を越えるとずいぶん選択肢が増えるんですよね。 でも『こどもちゃれんじ』のエデュトイも含めて細かいものが増えてくるから仕分けする箱がたくさんほしくて。 2歳まではあんまり散らからなかったのに3歳になったら😱 家と保育園と公園以外はどこにも連れていってあげられないので、家と家の周りで出来る遊びを色々考えています。 最近やろうと思っているのは『まちビンゴ』、というもので、マンホールやポストなど道にあるものを3×3でビンゴにして歩いていて見つけたら穴を開ける遊びです。キョロキョロすると危ないので注意が必要ですが。いつものお散歩も宝探しみたいに楽しくなるかなと。 今週末の夫メシはシーフードカレー🐡🍛でした✨カレーって何日か食べるけれど(毎食ではありませんが)、ライス、うどん、スパ、トーストのうちいくつかで食べて、うち1回はライスに納豆(あればネギも)をトッピングします🎵
/48ページ

最初のコメントを投稿しよう!