18.大安吉日

5/27
前へ
/318ページ
次へ
***  神前式で執り行うことが決まっていたふたりの式は、市内にある天馬(てんま)氏――修太郎の父――(ゆかり)の神社で行われた。  その神社は着付け会場とは少し離れていたから、新郎新婦の準備が整った後、式場が手配してくれた車で会場まで移動したのだけれど。  神社の近くを流れる錦川(にしきがわ)にかかった錦帯橋(きんたいきょう)を見て、日織(ひおり)は修太郎にプロポーズされた日を鮮明に思い出していた。  あの日から怒涛のように入籍を済ませ、修太郎の妻になれたことを喜んだのも束の間。  父・日之進(にちのしん)から挙式を済ませるまでは一緒には住まわせないと宣言されてしまい、すごくもどかしい日々を過ごしてきた。  今日の式を終えれば、晴れて日織(ひおり)は修太郎と枕を並べて寝起きし、二人で日常を重ねていくことが出来るようになる。 (やっと、なのですっ!)  週末には大抵修太郎の家にお泊まりしていたとはいえ、日織にとっては不満だらけの毎日だった。 (修太郎さんまでお父様と一緒になって赤ちゃんはダメだっておっしゃるんですもの! 私、すっごくすっごく寂しかったのです)  実際には身重(みおも)での式にならないよう、それを阻止するために同棲を認めてもらえなかったのだけれど、日織にとってはただただ織姫と彦星みたいに引き離されているようにしか思えなかったのだ。
/318ページ

最初のコメントを投稿しよう!

450人が本棚に入れています
本棚に追加