感覚の鈍化

1/1
71人が本棚に入れています
本棚に追加
/174ページ

感覚の鈍化

若い頃は、ちょっとしたことで泣いたり笑ったりときめいたり、怒ったりしてたような気がします。 近頃は、ちょっとしたことでは動じなくなりました。 これは大人になったから!と思ってましたが、どうやら違うらしい( ̄◇ ̄;) 喜怒哀楽の感情が鈍化してきているらしい。 確かに昔は面白かった恋愛ドラマとか、泣けたホームドラマとか見ても、どこか醒めた自分がいます。 『現実にはそんなことないよねー、やっぱドラマだよねー、こんな美人とイケメンでってないよねー』 そんなふうに見てしまいます。 その代わりに、小さい子供や赤ちゃんがとても可愛く思えるようになるとか。 孫が特にそうみたいですけど。 感情や感覚の対象が変化していくんですかね? 恋愛感情というものが特に鈍化していくそうです。 そうすると老け込む可能性もあるらしく。 アイドルの追っかけや、韓流ドラマに入り込めるような人は、若々しくいられるそうです。気合いを入れてメイクして、新しいことにチャレンジしたりするからとか。 私にはどっちもないなぁ。 かといって、赤ちゃんが可愛いとか、特にそんなふうには思えなくて。 小さい子どもは昔から苦手で、そこは今も変わらないんですけどね。 赤ちゃんをあやす、とかできませんもん、他人の子でも身内の子でも。 ヤバいな、これ。 孫とかできても、私、無理だわ( ̄◇ ̄;) 猫だけだわ、かわいいの。
/174ページ

最初のコメントを投稿しよう!