読書感想

1/1
前へ
/92ページ
次へ

読書感想

 2024年本屋大賞の「成瀬は天下を取りにいく」を読了しました。  ちょっぱやの2日ないし3日程度で。  我ながら読むスピード上がったのかな? と勘違いするほど、あっさり読み終わりました。  この読みやすさは素晴らしい! はっきり言って圧巻です。  読書が苦手な方にもおススメ!  なんて言うんだろう、いい感じの脱力感と沸々とした情熱、それでいて地元愛にあふれた青春日和にやられました。  ネタばれはできませんが、滋賀県大津市のショートストーリーが6つ。  成瀬を中心に描かれているのを見て、こういう書き方なら多視点描写ありなんだー、と今までにない感動を得ました。  エプでも多視点描写をたまに見かけますが、長編でそれをやられると反則的に感じ途中脱落。  僕は完全な一人称または三人称を読みたいなーとなっちゃってました。  でも今回のように、完全ショートストーリーを謳っていれば違和感がない。1話読んで、今日はここまで、と区切れて話がスッキリ。ファンタジーでもミステリーでもないから、とんでもないことが起こるわけでもなく、ハラハラするわけでもありませんが、青春だなー、成瀬スゲーと気持ちを上げてくれました。エモさや甘酸っぱさもないけど、元気になれる、素晴らしい物語です。  陰がないまっすぐな成瀬キャラ、俺も描いてみたい! 今まで背景に陰を入れ考えすぎていたと後悔。楽しく、明るく、元気になれる物語っていいね。空想だけど、空想じゃない、現実的なお話を書きたい。  だから僕はエプでもエッセイみたいなのが好きなのかな?  ふだんの日常を読んでいる方が、スーッと入ってくるし共感できる。  ただ1点気になったのが、物語にいろいろ実名が出てくるところ。この本はいろいろと賞を取ったんだけど、ここまでの実名って本当にありなんでしょうか?  出版にあたり、各々の業界に許可を得てから改筆したのでしょうか? わかりません。  もしもこれからの小説、ここまで許されるのなら、遠回しに書かなくても済むのでありがたい。そもそもこの本、実名が多様されているから想像しやすいのがポイントだった。ネットの読専さんたちからもツッコミが入っていない。  例えばSNSをツイッターやインスタ、YOUTUBE、LINEなど明確に分類できるのがいい。音楽や芸人でもグループ名を小説内に入れられたら、ジャンルがはっきりする。地名やお店、テーマパークもそう。  僕は著作権がどこまで影響しているのかわからなくて、それを避けてきた。  もしかして純文学ならありなわけ?  現代に直結させるには、現代の言葉、用語、すべて使えた方が絶対わかりやすい。こちらもどこの風景をイメージしているのか明確に伝えられる。  これを読んで、僕も素直に書いてみたい物語が浮かんできました。何かの公募に出せるようにちょっと書いてみようかなー。  エプで掲載すると個人情報が洩れそうなので、こういう物語は公募しかない。バリバリ実名出して、ふざけんなー、と怒られるくらいやってみますか。
/92ページ

最初のコメントを投稿しよう!

17人が本棚に入れています
本棚に追加