#010 転んだ時に助けてくれる草№1 ― ジャノヒゲ ―

1/1
21人が本棚に入れています
本棚に追加
/102ページ

#010 転んだ時に助けてくれる草№1 ― ジャノヒゲ ―

2021.01.11 つい先日、家人が自転車置き場から自転車を出そうとして後ろ向きに転び、あわや大けが!という時に、頭が隣家の生垣に、背中がこの草に当たって事なきを得た、と報告を受けました。 253050aa-1e79-4183-b4f2-0904fb18b3e4 いつも家の周りや道端にもさもさと生えていて、ほとんど気にしたことのないこの草。 ジャノヒゲ、別名リュウノヒゲ、ネコダマなどとも。 キジカクシ科ジャノヒゲ属。 こちらはなぜか、私の愛読書『山渓カラー名鑑 日本の野草』には掲載されていなかったので、時折参考に拝見している 『松江の花図鑑』さまより情報をいただきました。 夏先に葉陰に白い小さな花をつけ、冬頃に美しいブルーの実をつけます。 こちらが実ですが、直径7ミリ前後かな。 2f8bf6ac-7f0a-4fb6-89bf-97c79d508247 おままごとなどにおおいに使えそうな色形ですが、なんせ寒い時が旬らしく、外遊びのおともにはなかなか、ならなかった気がします。 そういえばこの草でもうひとつ、子ども心にショックだった出来事がありました。 この実を探して草をかき分けていた時、直径10cmはありそうな実をみつけてしまい、あまりの恐ろしさに泣いて逃げたという…… 後で大人が確認してくれたところ、ゴムボールでした。 しかし同じ色だったというのが何とも。 お花もとても可愛らしいのですが、また時期が来たらご紹介できるかと。 ところで、調べていて『キジカクシ科』? 初めて聞いたなー、と他の植物で同科のものを調べたところ、なんと好きな花のひとつ、アマドコロもこの科でした。 前述の『日本の野草』(1983年発行)では、アマドコロはユリ科アマドコロ属として掲載されていたので、その後植物分類の世界も何かと変わってきたのかもしれません。 ジャノヒゲの肥大化した根は民間療法でも使える『麦門冬(ばくもんとう)』という生薬になるのだそうです。 うん、頭も喉も守ってくれるとは。 ありがとう。もうキミのことは『緑のヅラ』だなんてバカにしないよ……
/102ページ

最初のコメントを投稿しよう!