願い事を叶えてやりたい

1/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

願い事を叶えてやりたい

「神様、お願いします」  今日も神社のお賽銭箱の前で、手をあわせている青年がいる。  青年は、毎朝のように来ては、ここで願い事をしている。  神様お願いしますと最初に声にだして言い、それ以降は心の中で願い事を言う。  願い事は、いつも同じだ。  弟の怪我が早く治りますように。受験合格しますように。  この二つを願ったあと、いつも帰っていく。  この暇な神社にまつられている神として叶えてやりたいのだが、俺にそんな力は無い。  神の力は、その神社の綺麗さ、知名度、広さなどで決まる。だから、こんな雑草が生えてて、地元の人しか知らないこの神社に居る俺の力は弱い。  昔はもう少し強かったのだが、年々参拝客が減ってるせいでどんどん弱くなっている。  昼になっても夕方になってもそれ以降人は来ない。 「今日も来るのは青年一人か。彼の願いを叶えるのは今の俺だと無理だが、少しくらい運を良くしてあげることは出来そうだな……」 「あっ、あの。今、今の俺だと無理って言いましたよね」  声のした方を見るといつもの青年が居た。  人間が誰もいないからと、姿を見せていたせいで気づいたのだろう。  にしても何故今ここにいるんだ?  まぁいい。とりあえずこの青年と話すか。 「ああ、言ったが。それがどうした」 「どうすれば願いを叶えられますか?」 「お前はどっちの願いを叶えて欲しいのか?」 「一つでしたら、弟の怪我を早く治して欲しいです。一ヶ月後に中学校陸上部の最後の大会なんです」  最後の大会か。それで毎朝ここで願っていたのか。  まぁ、治すのは無理でも治るスピードを早くするくらいならもう少し力があればできるな。 「青年、時間はまだまだあるか」 「はい。今日はまだまだ時間はあります!」 「わかった。じゃあ、この神社の掃除をやってくれ。雑草抜きと、雑巾で拭くのはできるか?」 「はい! できます!」 「雑巾は干してあるのを適当に使ってくれ」 「はい!」  青年は元気に返事をすると雑巾であっちこっち拭き始めた。  しばらく別のことをやっていると、神社は綺麗になっていた。  ホコリはないし、雑草もなくなっている。久々に見た光景だった。  意識を集中させると、俺の力が強くなっているのを感じた。 「できました!」 「ああ、助かった。じゃあ約束通り、弟さんの怪我の治りを早くしよう。手をだせ」 「は、はい」  青年の手に、俺の手を重ね、彼の願い事が叶うように祈った。  俺の手から青年の手に光が渡っていく。 「あとは、お前が弟に触れれば願いは叶う」 「ありがとうございます!」  青年はそう言うと、笑顔で走って帰っていった。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!