3.優しい妹

1/2
23人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ

3.優しい妹

それは突然に言い渡された。 「春になったら、翠蓮について皇都に上がらせてあげます」 玲氏が冷たい声で一方的に言った。 「どういうことでしょう……?」 藍珠は震える声で尋ねた。 「あの子がこの春、皇帝陛下の後宮に上がることは知っているでしょう。それに侍女としてついていくことを許すと言っているのです。感謝しなさい」 何を言ってるんだろう。 翠蓮が次の春。16才になったら皇宮にあがり、皇帝陛下の妃になることはもうずっと前から決まっていた。 20代半ばの皇帝陛下には、すでにたくさんのお妃がいたが、いまだ公主だけで跡継ぎとなる皇子には恵まれていなかった。 女神の娘である翠蓮ならば必ずや皇子をもうけ、一族から皇帝を出すという悲願を成し遂げてくれるだろうと一族の誰もが信じていた。 でも、それは藍珠には何ら関係のないことだった。 翠蓮が皇帝のお妃になろうが、皇子の母になろうが、私はこれまでと変わらずにここで生きていく。 首長の娘とは名ばかりの奴婢として、洗濯や炊事、家畜の世話をして暮らす。 そして来年、涼雲が二十歳になったら結婚して彼の妻になる。 それが藍珠の希望のすべてだった。 一族の有望株である涼雲には他にも縁談が山のようにあったけれど、彼は私を選び、 「藍珠以外の妻ならいらない。彼女を娶れないのなら俺は生涯誰とも結ばれない」 と公言してくれていたので、まわりも次第に諦めて、いつの頃からか私と涼雲が結婚するのは、翠蓮が皇宮に上がるのと同じくらい当然のことだと思われていた。 それなのに今さらなぜ?
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!