14人が本棚に入れています
本棚に追加
2
僕の嘘。
「あるよね。お父さんだって、嘘ついたこと。人は、弱いんだ」
「あ。まあ」
僕は基本的に嘘は言わない。回りまわって自分が困ることになるのは知っているから。一つの嘘が新しい嘘の原因になることも知ってる。
でも、嘘を言ったことがないと言えば、それこそ嘘になる。
ええと。あ、そうだ。あった、あった。
あれは、ひどかった。
「お父さんは就職が遅かった。30の時。それまで旅行ばっかりしてたからね」
「うん。知ってる」
「それでね、今の仕事に就く前に、これから操業するっていうモノレールの運転手の採用試験を受けたんだよ」
「モノレールの運転手?!」
「うん」
「無理!」
「だよね」
「お父さん、それ、無理でしょ。お父さんがモノレールの運転手?馬鹿にしないでよ、モノレールの運転手を」
「そんな風に言わなくても」
「だって」
「ま、落ちたんだけどね」
「よかった」
「ひどすぎない?凛」
「だって」
30歳のその夏、僕に、特にやってみたいと思う仕事はなかった。
だから、操業開始を翌年に控えたモノレールの運転手の募集記事に目を引かれたのは、給料、社会保障、休暇等、条件の良さ以外には特に何もなかったのだ。
「一次試験は受かったんだよ。高校受験程度の国数英理社」
「へえ」
「アルバイトで塾の教師とかもしてたからね。まだ頭に残ってた」
「教えてもらって助かってます。私も」
「ははは。でもさ、問題は、二次試験の面接」
「うん」
「なんでこの会社を志望したんですか?って言われてなんて答える?」
「ああ。そりゃ、その、おっきい会社だから、安定?」
「それ、NGワード」
「だよね」
「でも、お父さんの志望理由はそれしかなかった。安定」
「ははは。で、どうしたの?」
「うん。あのね。面接官の前で」
「うん」
「小さいころから鉄道が好きで、鉄道関係の仕事に就くのが夢でした」
「わ。大嘘つき!」
「だよな」
「それは、ひどいわ。真実の欠片もない。電車に興味なんかこれっぽっちも持ってないでしょ、お父さん」
「まったくない、興味。だからさ。自分で喋ってて、もう、歯が浮いてるのが分かるんだよ」
「ははは」
その日、印象芳しくないモノレールの会社の面接を終えて、炎天下。
普段着なれていないスーツを着た僕は、今まで感じたことがないほどの自己嫌悪にかられていたのだ。
こんなことをやっていいはずがない。
自分を安く売って、なおかつ拒絶されたような、惨めさ。
第一、相手に対して極めて不誠実だ。
どうにもいたたまれず、面接会場の近くの繁華街の、昼からやってる飲み屋の暖簾をくぐり、泥酔するまで飲んだのを覚えている。
「凛が言った通りだ。人は、弱いから、嘘をつく」
「うん」
「でもさ。お父さん、あれ以来、それ以上の嘘をついたことないよ」
「へえ。そっか。いい話を聞いた。ん?いい話なのかな?」
「どうかな」
「で。その後で、今の仕事に就いたの?」
「うん。あ。そうだ。今の仕事に就いたときの、ちゃんとしたいい話、聞く?」
「聞きたい」
最初のコメントを投稿しよう!