しげしの道 E.10月のクリスマス

1/11
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
 1.ケーキ工場、これが「日本の常識」?  大学1年の時、10月からケーキ工場でバイト。  大学のバイト掲示板でその求人を発見した時は大喜び。  すぐさま、全速力で応募窓口へ走った。  時給はその日の掲示板トップクラス、交通費全額支給、残業夕食付。  それに、なんたってケーキ工場、返品等無料ケーキゲットも可能?  しかも、求人先Zは株式上場企業、街の小さなケーキ屋さんにあらず。  機械化された清潔で近代的設備の工場、単純作業の楽な仕事 ?   「待ってたぜ、こんなバイト」と目に涙。  ところが。  期待と現実は大違い。  そこは、恐怖工場だったのだ。  恐怖の実例を挙げよう。  なぜ、10月に素人大学生をバイトに雇った ?  クリスマスケーキを作り始めるから。  10月に作っても「製造年月日 12月24日」のラベルを貼らされた。    「 10月に、もうクリスマスケーキですか?」  バイト初日、驚いたぼくは、思わず、叫んでしまった。  それに対し、Z工場の社員Aが言い放った言葉。  「 バカヤロー、日本の常識よ、F屋なんか夏から作ってら! 」  オ、恐ろしい、わたしたちの日本って、そんな国だったの !?  確かに、クリスマスケーキを、12月24日のみで製造は無理。  ぼくがバイトの工場だけでも数千個は作ったと思う。  12月24日の0時から販売店の開店時間までに作れるはずなし。  大量の人員・大規模設備なら可能では ?  がその場合、その大量人員・設備は、他の日は遊ばせる?  12月24日だけ、どこかから借りてくる?  日本中で必要な時、採算合う金額で借りれる?  普通に考えれば、製造年月日12月24日は完全な神話とわかる。  でも、これって、詐欺なのでは?  そう、当時、日本全国でこうした詐欺がまかり通ってたのだ。  現在は、こんな「詐欺行為」など全くないので心配無用。  なぜなら、製造年月日表示無用の法律ができたから。  政府様が「規制緩和」してくださったのである。  何か月前に作ろうが、「賞味期限 12月25日」とかでOK。  日本も、進歩したものである。( ハ~ア !?)  (  2 . 「神聖な作業台」が悲劇を生む に続く )              
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!