きっかけ…由実子目線

1/5
314人が本棚に入れています
本棚に追加
/96ページ

きっかけ…由実子目線

「ね、ちょっと!ちょっとってば、」 黒いスーツに身を包んだ人たちが静かに並ぶ中、後ろから小声で話しかけてきたのは(かえで)。 「なに?お焼香が済んでからにしてくれる?」 口元に人差し指をあてながら、振り向いたのは由実子(ゆみこ)。 今日は共通の友人のお葬式。静まり返る室内に響く読経を聞いても、まだ実感がない。 ➖まさか、典子(のりこ)が、死んでしまうなんて…➖ 突然の友人の訃報が届いたのは3日前。 こんな場面でも、思いつくと話さずにはいられない(かえで)だが、それもやはり実感がないからだと由実子(ゆみこ)は思った。 「はーい」 声に出さずに答えた(かえで)。 参列は少しずつ祭壇の前へ進んでいく。 親族席の前まで行くと、一礼する。 「このたびは……」 その後の言葉が出ない。 典子(のりこ)のご主人が、深々と頭を下げてきた。 突然の妻の死に、憔悴しているというより現実感がないのだろうか、泣いているようには見えず心ここに在らずといったようだ。 それはその横に並ぶ、成人している息子と娘も同じように見えた。 その後ろでは典子(のりこ)のお母さんと思われる人が声を殺して泣いていた。 つられて涙が込み上げたが、きゅっと唇を噛んでこらえた。 お香をつまみ、お焼香をする。 手を合わせた後そっと目を開け、祭壇を見た。 幸せそうに微笑む典子(のりこ)の写真には、カトレアの花が飾り付けてあった。 ➖どうして死んじゃったの?どうしてあんな死に方を選んだの?➖ 写真の典子(のりこ)と目が合うのに、もう答えてはくれない。 お葬式も終わりに近づき、棺が開けられ典子(のりこ)の周りに花が入れられる。 「どうぞ、ご友人の方からもお花を。綺麗にしてあげてください」 斎場の人に勧められて蘭の花を受け取った。 白や黄色、薄いピンクの花に囲まれて典子(のりこ)はとても綺麗だった。 不思議と、悲しみより(ねぎら)いの言葉が出た。 「典子(のりこ)、おつかれさま」 小さくつぶやいた。
/96ページ

最初のコメントを投稿しよう!