俺の親友がなんかいつもと違ぇ

1/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
「おはよう、()(りゅう)!」 聞き慣れた声が聞こえる。 力強くて、それでも優しい声に目がゆっくりと開く。 「…おはよう、(もり)(さわ)。」 目を開けて隣を見ると、今が朝ではなく昼過ぎの2時なのでは、と思えてしまうほど活発で、元気な顔が見える。 「今何時だ…? 俺…って、ここ寝室じゃねぇな。」 「ああ!ここは作業室だな!周りの状況から見て、服を作っていたら寝落ちしてしまったんだろうな!」 …あぁ、そうだった。あんずの嬢ちゃんに服を作ってくれと、頼みを受けて、そのまま作業室に即行して、服をずっと作っていたんだっだ。寝落ちはまあ、いつものことだ。あんまり気にしない。が。 「…うーん、うわぁ。」 俺の真下にある布が、床に落ちて(しわ)だらけになってしまったのだ。 「うん?どうした、どうした?」 「いや、服がぐちゃぐちゃになっちまってよぉ。疲れてんのか、俺…?」 「最近の鬼龍は働きすぎている気がするぞ?体調を崩さないか心配だ。」 …またこいつはよぉ…。と呆れながら適当に布を拾い、心配だ、と言ってくる男の顔を改めて見上げる。 が、何かがおかしい。 「…?」 「どうした?俺の顔に何かついてるか?」 …わかった。こいつの違和感の正体。 「お前、猫耳ついてんぞ。どうした?」 「えっ、猫耳?つけた覚えはないんだが…。」 「って、尻尾もついてんじゃねぇか。マジでどうしたんだよ。」 「え、あ、尻尾も?……本当に俺も知らないんだが…」 意外と反応が可愛い。もっと慌てると思ったがちょっと不思議そうに見つめてる。 そう守沢の反応をじっと見つめていると、急にちょっとした爆発音が聞こえ、視界が白く曇る。 「…?!」 音と煙の原は()(あき)の方からだった。 「守沢、大丈夫か!」 と、咳を混じりながら千秋の安全を確認しようとしたが、返事は聞こえない。 白い煙の中で手を振り、ある程度目の前を晴らせたとき、そこに千秋はいかなかった。 「!?…守沢!!」 と驚きを隠せず千秋の名を叫びながら周りを見渡していると、なんかに脚を掴まれている感じがする。 そのまま下を見下ろすと、何かがついている。小さい何かが。 「……」 コレは、いや、は。 「…守沢、か?」 俺の足に縋っていた猫は、俺の声を聞くと俺の方を見上げ、ごくごくと(うなず)いた。 「…マジかよ…。」 俺の興奮が少し収まったように見えたのか、コイツは俺の脚から降りて、その大きくまっすぐな紅い目で俺を見つめる。 「顔はちゃんと守沢なんだな…。」 この千秋(猫)は人間の言葉は分かるみたいだ。だが、頑固に喋らない。 千秋(猫)の首を掴み上げ、俺の目の前に持ってくる。 「喋れないのか?」 「…すこ、し、しか。」 「…はぁ…。」 どうしてこんなことになったのか、と頭が混乱し始める。 「…——?」 「…あー、まあ。」 しかし、表情はちゃんと生きている。そのおかげで、なんとなく千秋が何を言いたいのかは分かる。 「そういう顔すんなよ。一番しんどいのはてめぇだろうによぉ。心配させてわりぃな。」 「…。」 おいおい、さらに顔が歪んでるぞ。自分より俺の心配って、どんだけ人好しなんだよ、まったく。 「…まずは下ろすか…。」 俺に首掴まれて落ち込んでる姿を見てるとさすがに心が痛む。しかも()()の姿で、って。 「で、こうなったことに心当たりはあるのか?」 「…。」 首を振る。猫耳つけてた(生えてた?)時点で慌てていたから、まったくないのだろう。 「んじゃあ、どうするか…。」 と悩んでいる時に、とある事に気付いた。 「って、服は人間のままかよ…。…しゃあねぇ、作っちまうか…。」 たしか千秋の服と似た色の布があっちにあったはず、と席を立とうとしたところ、急に服を掴まれた。 「どうしたんだ、急によぉ。てめぇの服の布取ってこようとしてんだよ。」 俺の話を聞いてもまったく服を離してくれない。むしろ全身で力強く掴んでくる。 「…わかったよ、まったく…。」 千秋を持ち上げ肩に乗せて、そのまま布を取りに行く。 千秋はいつ戻るのだろうか、と考えながら、すこしゆっくり歩く。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!