ひとつの変化

7/10
前へ
/78ページ
次へ
「わたしは日本で女学校に通っていました。女学校のお友達はほとんど中退しています、みなさんご結婚されたんです。それが、女学校の生徒の当然の将来でした」  その微笑みは、何かを諦めたような、そんな渇きを感じさせる。 「わたしはある花見の会で、公家筋の御方とお会いしました。お互いの父が示し合わせて引き合わせたことはわかりましたから、四阿でふたり、見事な桜を見て、この人が伴侶になるのだなぁとぼんやりと思ったことを、今でもはっきりと覚えています」  どこか遠くを眺めるようなまなざし、微かに色づく頬。  霞の目は潤んでいく。  泣く。  墨は咄嗟にそう思ったが、霞の目から涙が零れることはなかった。 「女学校を退学していった方たちも、みんな、こんな心地になっていたのかしら。地面からほんの少しだけ浮いているような、心臓が飛び出てしまいそうな、このまま卒倒しそうな夢心地を」 「いい相手だったんだな」  ドリューが柔らかな声で言った。  霞ははにかんで、何度も何度も、慈しむように頷いた。 「ええ……わたしにはもったいないくらいの。まさか公家筋の方となんて本当に驚きました……断られることには慣れていましたから……」  霞はきつく三つ編みにした髪を手に取って、墨やドリューに見せた。 「黒く見えますか? これでも、日本にいれば明るい色なんです。ムオや姫さまと比べると、恥ずかしいほどに」 「十分黒いぞ、ブルネットじゃねえか」 「彼女の毛は、赤い」 「そおかぁ? 黒いだろ」  墨がそう答えると、ドリューは自分の髪と、霞の髪を見比べて首を捻る。  霞は苦笑して、三つ編みを撫でる。  そうか。  きつく結んでいたのには、彼女が女中を連れていないという理由とともに、色を濃くするという目的があったのか。  墨は、内心で納得した。  服装は毎日かえるのに、髪型は頑なに三つ編みにしていたのは、彼女の劣等感の現れだ。 「ごめんなさい、ドリュー。あなたにはきっとわかりにくいでしょうね。わたしは、英国人の血を継いでいます。日本では、わたし程度の混血児でもとても目立つのです」  目立つだろう……と墨も理解した 。  天籟族も黒髪がほとんどだ。  その中で別の髪色の外国人大使たちは、憧れと共に畏怖の対象でもある。  霞は姫と比べれば肩幅も広い、それは西洋の血がさせた差異なのだろう。
/78ページ

最初のコメントを投稿しよう!

23人が本棚に入れています
本棚に追加