その1:最後の授業

5/16
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ
「い、いきなりだったのでちょっとわからないです」 「わかった。ありがとう」  教師は、中山にしてみせたのと同じようにゆっくりとうなずく。  笑顔のまま生徒たちを見渡すと、ついに答えを口にした。 「なんで悪いことをしてはいけないのか? 先生が思うに、それは…依存の可能性を、自分の中に生まれさせないようにするためだ」 「依存の、可能性…?」  教室が再びざわめく。  だがそれは長続きしない。語り手が言葉を続けると、ざわめきはすぐさま霧散した。 「先生なあ、テレビで警察モノの番組を見てたんだ。そしたら万引きした人が捕まっててな。その人が言うには、やめようと思ってもやめられないらしい。つまり依存してしまってるんだな」  してしまってるとは言うものの、教師は依存を悪だと断じるつもりはない。 「何に依存するようになるのかは誰にもわからない。誰にも、ということは自分にもわからないんだ」 「自分にも…?」  一番前の席に座る女子生徒が思わず声を漏らす。  教師は彼女に顔を向けると、唐突にこんなことを訊いた。 「今、おでんもコンビニで気軽に買えるが…三上はどの具が好きだ?」
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!