ツクモ

5/7
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
丸めたシュラフにくっついて、押し潰されたハート形の空箱が出て来た。 ゴミ袋に放り投げてから、鈴の音に拾いあげた。 幾つかのキーホルダー。天満宮のお守りも入っていた。 それと、オペラグラス。 こんな処にしまっておいたか。 丸みを帯びた長方形をして、銀の透かし模様が美しい。 それは、一人自宅通学のミツキの家に遊びに行った時だ。 近くの天満宮の境内辺りで骨董市が開かれていた。 通りがかりに見て歩いて、鈍く光って目に留まった。 本当かどうかはわからないが、大正時代に作られた、非常に精巧な飾りで状態も良い。今でも充分に使える品だと。中年の男が説明してくれた。 1万円はしなかったと思うが、金が足りなくてミツキに借りて買った。 「買うの?マジ?亮ちゃんにそんな趣味があったとは意外」 とか言われた。 アンティークに興味があった訳ではない。その男が言った 「覗くと未来が見える」 というひと言で欲しくなった。 勿論、未来が見えるなんてことを信じた訳ではないけれど。 1年2年、そのオペラグラスをお守りのように持ち歩いていた。 この空箱は彼女からバレンタインチョコが入っていたやつだ。 いつから手離して箱に収めたのか…。 積み重なる時間。 日常の隙間に紛れ込んで、忘れたり、失くしたりする。 本当はいつも直ぐ側に在るのに…。 掌に丁度収まる。 スマホより少し小さくて厚みがある。 なんだか、随分久しぶりに手に取る。 黒っぽく変色したオペラグラスで、部屋の中を見渡した。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!