9人が本棚に入れています
本棚に追加
いつかは消えてしまう世界
「Whatever has begining also has ending.
このwhateverは副詞節を導き、~ものはなんでもと訳す。
そのため、この構文は始まりのあるものはなんでも終わりもある、と訳す。」
水曜5限、英語の授業。
週の真ん中、お昼明け。
たまりはじめた疲労感、容赦なく襲う眠気、教室に残る弁当のにおい。
そのすべてと一緒に欠伸を噛み殺した。
始まりのあるものに終わりのないものはない。
これは正しいと思う。
たとえば、20分前に始まったこの授業も何をしていようとそのうち終わる。
大きく言えば、この命も遅かれ早かれいつか終わる。
なんでも手に入ったかつての権力者も、この終わりから逃れようと、不老不死を手に入れようと必死になったが、手に入れたものはいない。
だから、たぶんこの言葉は正しい。
でも、反骨精神旺盛な私は終わりのないもの、この答えがほしい。
「きょーつけー、れー、さよならー」
何年も繰り返して、どんどん適当になっていく終礼の挨拶。
ちらっと黒板に目を向けて、みんながどっと廊下に流れ出すのと一緒に教室を出る。
最初のコメントを投稿しよう!