2

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ

2

「原田、一緒にサッカーしようぜ。」 「・・いい、本読むから。」 「態度悪いなー」「いいよ校庭いこうぜ」後ろで誰かがボヤくのが聞こえる。 でも、別にいい。 同級生と遊んでもつまらないだけだ。 本を読んでいた方が、絶対楽しい。 休み時間、僕は基本的に席に座ったまんまだ。 学校はいつもつまらない。 授業は退屈だしクラスメイトとは話が合わないし、 何より僕は、笑うことが苦手だ。 別に怒っているわけじゃないのに怖がられてしまったり、誤解されてしまったり。 でも別にいい。 その方が人にも話しかけられなくて楽なのだ。 「みんなで仲良くしましょう」なんて先生は言うが、 そんなのは絶対に不可能だ。 きっと先生も分かってる、けれどそう言わなければいけない。 だから、大人は嫌だな、と思う。 きっと僕たちよりもずっと生きづらい世界で生きているのだろう。 なんて想像すると嫌になって、首を振って考えるのをやめた。 「・・ねん、少年?」 「・・・ボーッとしてた。」 大丈夫?と心配そうに僕の顔を見るお姉さん。 「具合悪いとかはない?」 「全然大丈夫。本当にちょっとボーッとしてただけ。」 僕がもう一度そう言えば、そっか、とお姉さんは頷いて 「具合悪かったらすぐ言うんだよ~」と一言。 「何その言い方。赤ちゃんなだめてるみたい。」 「拗ねるなって。」 僕が少しいじければ、 お姉さんは楽しそうに笑う。 あの日から、学校の帰り道にお姉さんの所へ行くのが習慣になっていた。 僕が行くとお姉さんはやっぱりそこに座っていて、決して降りてこようとはしない。 僕はランドセルをそばに下ろして、 そして定位置となった石段に腰掛ける。 お姉さんとするのは他愛ない話ばかり。 「今日もいい天気だね〜」 「そうだね、でもそのせいで今日の体育はマラソンだった。」 「いいじゃん。体力つくし。」 「長距離は苦手なんだ。」 僕がそう答えればお姉さんは「貧弱〜」と笑う。 ・・貧弱の意味が分からなかったけど後で調べることにする。 「・・お姉さんはいつもここにいるの?」 「んー、少年と出会った日から毎日。」 「そっか。」 お姉さんはいつも学校の制服を着ていて、 そのスカートには「高校」という文字が見えるから、高校生なんだという事は分かった。 ・・・高校の名前の漢字は読めなかったんだけど。 それ以上の情報は何も教えてくれないし、僕のこともあまり聞かない。 別に不自由なことは何も無いので、いいのだけれど。 何故かたまに、そんな関係がひどく不安になった。
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!