私と鷲尾さん

1/1
前へ
/12ページ
次へ

私と鷲尾さん

 子どものときから絵を描くことが好きだったのは、私の絵麻という名前とは無関係。本能というほどでもなく、他にすることがないからそれにのめり込んだというだけこと。実家の近くに住んでいた祖父はきょうだいが多くて自分の好きな道を進めなかった後悔があるらしく、私には小さなときから好きなことをして生きろとよく話していた。おじいちゃんの年金が私のスケッチブックやくれよん代に消えることを親戚たちは呆れて見ていた。  小学校の風景画で賞を取ったことを鼻にかけ、私は絵を描いて生きてゆくことを決めた。中学、高校と美術部に所属し、受験のために予備校も通った。  確かに、絵を描くこと以外の全てが私には退屈だった。ドラマにもアイドルにも嵌らず、逃亡ではなくてきちんと己と向き合って、それが正解だと思い込んでいた。  勉強はそれなり、でもあの子は絵が得意。文化祭などで絵を描くときだけ重宝される。私はそういうポジションを勝手に獲得し成長していった。  美大に合格したとき祖父はとても喜んでくれた。初めての一人暮らしは寂しかったが、絵を学ぶ生活は楽しくて、あれよあれよと進級した。毎日絵を描き、友達もできて充実していた。  でもね、おじいちゃん、大変なの。私、もうすぐ卒業だっていうのに内定もらってなーい。  もう祖父はいないのだ。昨年亡くなってしまったのに、いまだに心の中で話しかけてしまう。両親も兄もいるのに、私の理解者は祖父だけだったように思う。  おじいちゃん、どうしよう。これから私、どうやって生きていこう。学生という肩書を失ったら途端に自分が非力に思えた。元々、なんの力もないのに。 実家に帰るのは嫌だから、こちらで働きながら絵を描くのだろう。誰のために? 自分のためにお金にならない絵を描けるほど、私は精神が強くない。  美大を出たところで待っていたのは就職難だった。いや、他の人は教職を取っていたり、きちんと動いていた。私だけが絵ばかりを描いていたのだ。祖父が生きていても褒めてはくれないだろう。せめて人並みに生活をしなければ。  大学を卒業して、私、なにがしたかったんだっけ? 絵を描くこと以外に好きなことも取り柄もない。その唯一の取り柄だって、大学に入った時点で上には上がいるんだなと痛感してしまった。だからイラストに逃げてみたり壁画アートを学ぼうとして首が痛いという理由で諦めたり。『絵』にはいろいろありすぎる。油だけじゃない。私には線も言葉も絵に映る。  浅はかだったの。卒業したら自動的に画家になれるものだとは思ってはいなかったが、一握りには入れると思っていた。  絵を描いて生きている人は少ない。好きなことをして生きている人も同じ。だから、自分の好きな絵を描いて生きている人間なんてごく僅かなんじゃないだろうか。  夢に近づいているようで自分の無力さに気づかされただけの大学生活。足元がぐらつくどころが、ぱりっと今にも割れそう。両親は地元に戻って就職したらいいと言うが、特技のない私が、絵を描くこと以外に生きる意味を持たない私が働ける会社などあるのだろうか。人づきあいが得じゃないからを描くことに逃げ続けてきた私が。  結論を先延ばしにして、お正月も卒制に勤しみ、今に至る。なにも答えは出ていない。宙ぶらりんだ。  甘かった。学生のうちに将来が決まる人など少ない。自分で決断する人はいる。大半が諦める。それさえも私にはできなかった。卒制の展示会が最後の望みだった。それも今日、終わってしまった。  悩んだってしょうがない。こういうときはフルーツサンドだ。  一人暮らしのアパートの近くに一年ほど前、突然小さなカフェができた。住宅街に木をくりぬいたような外観の店。お店の名前はイーグルテイル。店主が鷲尾さんをいうお名前だから。そういう安直なところと、内装も木でできているところが落ち着く。木の椅子って夏は熱くないし冬は冷たくない優れものだ。  私はいいのだけれど、いつも店はすいていた。経営が心配になる。そういえば、最近バイトくんを見なくなった。  パンケーキもあるけれど、フルーツサンドがめちゃくちゃ旨い。生クリームが一味違うように感じる。しかも、イチゴに夏みかん、白桃、メロンなど、季節によるから足繁く通ってしまう。キウイやバナナの日は旬のものが手に入らなかったのだろうと推測する。たまにバナナも極旨だったりするから特別なものなのだろう。  そのおかげで、金欠のうえに激太りである。 「このフルーツサンドのせいで4キロも太って就職も決まらないのでお嫁さんにしてくれませんか?」  私がそう嘆くと、 「いいですよ」  と彼はあっさりと答えた。 「え?」 「バイトがやめて困っていたところなんです。本当にいいんですか? 中沢絵麻さん」  鷲尾さんがカウンター越しに切れ長の目で私を直視する。 「どうして、私の名前?」 「卒制を見ました。毎年行ってるんです。あなた、自分の卒制の横にずっと立っていたでしょう? じっとしていて、なにかに耐えるように」 「はい。最後のチャンスがあるかなって。画商から声をかけられるケースもあると聞いていたので。私にはなかったですけど」  鷲尾さんは自分が美大を受けたけれど合格せずに諦めて普通の大学に入り一般企業に就職したこと、会社員を辞めてこの店をオープンしたことを話してくれた。若そうに見えるけど、苦労人でそれなりの年齢のよう。 「軌道に乗りかけたところなのに、頼りにしていたバイトくんがやめてしまって。まあ、彼が一流企業に就職したので止めることもできませんでしたが」  と鷲尾さんがグラスを拭きながら言った。 「そうでしたか。あっ、それで画集が置いてあったりするんですね。鷲尾さんの好みでしたか。私も好きなものばかりです」  印象派も日本画の画集も、なぜか陶器の写真集まである。彼が美大に受からなかったのはきっと専攻を選べなかったからだろう。科によって、描く絵は異なるから。 「では中沢さん、よろしくお願いします」  鷲尾さんが頭を下げる。  そういうことって、こんなに現実味がないことなんだろうか。告白をしたこともなければされたこともなくて、人を好きということもよくわからない。愛なんて、大人じゃないと手にできないものだと思っていた。  もう大人だ。一人で生きなくちゃ。結婚したら、一人じゃない。 「じゃあ、そういうことで」  鷲尾さんは念押しのようにそう言って私を見送ってくれた。ぽうっとして私は会計を忘れた。無銭飲食になってしまう。それとも妻になるからいいのだろうか。いきなり婚約者? 恋人でも彼女でもないのに?  2月の夜の部屋は寒すぎて、暖房の前で猫のようにじっとしている。  待って、待って。処理できない。 「どうしたらいいの? おじいちゃん」  きっと祖父は楽しいほうを選べというのだろう。なるようになると笑う、おおらかな人だった。  絵を描かない人生なんて想像したことがなかったけれど、どうせどうにか生きなくちゃならないなら楽しいほうがいい。接客の仕事は楽しいだろうか。バイトもしてこなかった人生だ。常識人である自信はある。絵を描いていないときは、朝起きて夜眠る。  鷲尾さんの名前も知らないのに、いいのかな。私は男の人を翻弄するような体ではなく、顔も普通。化粧をすればやたらと派手になる。鷲尾さんも見たところ、普通の人だ。  私を突然もらってくれると言い出すような人だから、鷲尾さんもたまたま女性との出会いに悩んでいた時期なのかもしれない。結婚相談所に行こうかなと思っていたところ、私が目の前でぼやいたからめっけもんと思ってくれたのかもしれない。  普通の私たちが結婚をしたら、やはりそれほど特徴のない子どもが生まれるのだろう。そして、それをすごくかわいがるのだろう。普通に、当たり前の愛がそこにはあるのだろう。  こんな妄想ができるのは鷲尾さんだからなのだろう。足先は冷たいのに心臓の周りだけ温かい。布団に入って横になる。私は恋をしらない。それは絵には不必要だったから。恋を知っていたほうがいい絵が描けると言った先生もいたけれど知らなくても私は絵を描き続けた。 恋って、本当はどんな感じなのだろうか。ふわふわ? ドキドキ? 少なくとも、今は鷲尾さんのことで胸がいっぱい。考えちゃう。好きになるって、そんなに単純なものでもなかろうに。 このところ不眠気味だったのに、その夜はよく眠れた。結婚どころか男の人とお付き合いもしたことがない私がする妄想はきっと世間の幸福よりずれているのかもしれない。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!

488人が本棚に入れています
本棚に追加