幽霊船

1/3
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
「見つかると思うか?」  三次元アクティブレーダーのモニターを見ながら、俺は操縦席に声を掛ける。 「さあな」  シャトルが軌道からずれないように忙しなく計器を眺めながら、相方のイーゴルが答える。 「十八年も前の事故だ。下手をすれば大気圏に落ちているし、そうでなくても同じ軌道を回っている可能性は限りなく低い」 「そうだよなあ……」  俺は頭の後ろで腕を組んで椅子にもたれる。こうやって衛星軌道の上で目的のデブリを探しながら放浪し始めて、もう一週間になる。 「狭いようで広い衛星軌道だからな。小さなシャトル一つ見つけるなんてのは至難の業だぜ」 「受けたのはお前だ、タキ」  こちらには幅広のごつい背中だけを見せてイーゴルは言う。 「報酬が良いからとか言って」 「しょうがねえだろ、わが『オービタルスケープ』社は常に金欠なんだ——」  レーダーに反応。俺は前かがみになって情報を読み取る。聞いていたサイズよりわずかに小さいが、デブリの反応がある。 「デブリを補足。そっちのモニターにも出すからシャトルの航法AIに指示を」 「了解」  イーゴルはスリープから復帰した目の前のモニターを見ると、キーボードの上に指を走らせる。 『目標地点をポイント。移動します』  航法AIの声とともに、愛しのデブリ回収シャトル「SSD-17」は動き出した。  月面基地にある小さな事務所で、俺はクライアントに仕事の内容を尋ね直さざるを得なかった。 「人捜し? 我々はデブリ回収業——単なる掃除屋ですよ?」  デブリ回収業は衛星軌道上のゴミ——ロケットの残骸や破損した衛星のかけらを集める仕事だ。軌道上の安全を守る、と言いう建前のもと、やっていることは単なる廃品回収でもある。 「ええ、知っています」  上品そうなご婦人は、目の前でゆっくりとコーヒーを飲みながら平然と答える。 「だからお願いしているんです」 「警察か探偵事務所に行かれては」 「彼らはデブリを回収してくれません」 「デブリ?」 「彼は今、デブリとなって衛星軌道上を回っている——はずです」  ご婦人——イライザはコーヒーカップを置く。 「十八年前に軌道上で小さな事故がありました。ご存じですか」 「はあ、いや、えーと」  俺がデブリ回収業として働きだして十年だ。そこまでならよほど小さくなければ覚えているが、十八年前となるとよほど大きな事故でない限り知らない。 「夫はあなた方と同じく、デブリ回収業をやっていました」  同業者か、と、俺は黙って聞く。 「十八年前のその日、いつもと同じようにシャトルで回収作業をしていた夫は、皮肉にもデブリにやられました。デブリはエンジンを貫き、シャトルは制御不能に。軌道上でデブリをまき散らしながらロストし、自らが回収不能なデブリとなったのです」  よくある話だ。今でこそ航法AIの発展でずいぶん事故は減ったが、それでも年に数回、こういった事故は起こる。 「しかし、なぜ今さら、いえ、その事故の際に回収はできなかったのですか」 「もちろん手を尽くして探しました。しかしどうやら複雑な動きをしたらしく、追跡は不可能と判断され、見つからないまま捜索を打ち切らざるを得ませんでした」
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!