液晶画面越しの君

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
会いたい。 ずっとそう思っていた。 けれど、歩いて行ける場所にいるわけではない君。 電車に乗れば会えるのか、飛行機に乗れば辿り着くのか、船であれば、もしかしたら宇宙船かな。 そう感じているほど、君は遠い。 スマホに保存されている、君の写真を見て気持ちを紛らわせ、それと同時に会いたい気持ちが募る。写真の中の君の頬に触れ、君の体温を知りたいと、胸を締め付ける。 ピロン、ピロン。 アラームが鳴る。 時間だ。 液晶画面の向こうに映る君に片手を挙げて、「はぁい」とあいさつ。 愛しさを隠しながら、爽やかさを纏う。 それでもやっぱり愛しさが胸に広がり、恥ずかしさに思わず視線をそらす。本当は見たいのに。見つめ続けたいのに、真っ直ぐに見つめられないわたしは、チキン。という単語が頭を過ぎる。今日の夕飯は鶏肉料理かな。なんてありきたりなことを考えながら、自分の意気地のなさに苦笑する。 会いたい。 そう口にしたい。 けれど、口にしてその先は。 自ら苦笑するほど意気地なしなわたしは、さらに意気地なしの想像しかできなくて、破りきれない殻の中でいつまでもバタバタしている雛鳥を想像し、今夜は鶏肉料理に卵もつけよう。と、会いたい君を液晶画面の向こう側に見ながら、愛しさ以外のことを考える。君は、鳥豚牛、どの肉料理が好きなのだろう。と、君とディナーを共にするシチュエーションを空想するもうまく出来ないのは、きっと経験が乏しいからだ。パターンを持ち合わせていないのだ。君はどうなのだろう。と、わたし以外の女性と時間を共にする君の姿を想像しては、ひとりで勝手に落ち込む。でも仕方がない。わたしは、液晶画面越しでしか君に会えなくて、君の側には触れられる距離で会える人がいる。それに、そんな距離で会えたとしても、「鳥豚牛肉、どれが好きですか?」なんて、聞けるかな。と、わたしはチキンです。と、思わず呟く。 液晶画面の向こうの君は、ずっと喋り続けている。そして数人での会話が繰り広げられていて、その中でわたしも一言二言加わる。 君に会いたい。 君に触れたい。 君を見つめ続けていたい。 鳥豚牛肉、どれか好きですか。 液晶画面に映らない所でペンを動かし、手元のノートに思いの丈を綴る。 口に出せないのに、その思いだけが膨れ上がるから。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!