皆さんにお伝えしたいことがあります

4/6
38人が本棚に入れています
本棚に追加
/544ページ
それ以来サギの被害に遭った人達のコメントをよく見るようになりました。 実際に素晴らしい商品を作っている会社はあるにはあるのですが、その動画を盗んで詐欺会社が自分の会社の製品のようにして売っているようなのです。 もちろん注文が着て客に送る製品は本物とはかなりかけ離れた粗悪品です。 以前買った時のデータが残っていたから住所は分かっていたんだと思います。 でも靴の時はクレジットカードで払ったはずでしたが、詐欺会社にとっては着払いが一番確実な方法らしいです。受け取ってハンコを押してしまったら返品は出来ないし、渡してしまったお金はほぼ帰ってこないそうです。 間違いなく注文していないものなら受け取ってはダメだそうです。 そのためには家族で買った物の情報を共有しておくことが大事だと書いてありました。 〇月〇日に誰が何を注文していつ届くか。 その情報を共有していれば仮に家に子供や夫しかいなくても受け取り拒否が出来て被害に遭わないで済みます。 070a0ace-0348-48c9-bf41-d7f586371c7b この写真はハッキリ言ってつまらない写真です(笑) サンシャイン60の展望台から美しい夕景を見るつもりでいましたが、黒い雲に覆われて富士山が見えないばかりか夕焼けすら見ることが出来ませんでした。料金を返してほしかったです。 家の近所の散歩で見た夕焼け(541P)の方がよほど綺麗でしたよ。
/544ページ

最初のコメントを投稿しよう!