これってサービス精神ですか?

3/8
488人が本棚に入れています
本棚に追加
/145ページ
「なにその、鳩が豆鉄砲をクラったような顔は」 弥生は早口で言い放つと、裏にあるキャビネットの方へ向かった。 ソールが柔らかいゴムのナースサンダルを履いているため、ほとんど足音がしない。これじゃあ、さっきも全然音が聞こえなかったはずだ。 (抜き打ちで、経費入出金の調査するっていう噂もあながち嘘ではないかも…) 弥生には何かとスパイ疑惑が持ち上がっている。 …昨日の男性の靴音とは全然違っていた。 (あの人は、革靴だったのかしら…) ぼんやり、と思い浮かべていると。 「先月に代品交換して送った荷物の伝票、まだ保管してる?」 弥生の声が、降ってきた。 「あ、3ヶ月保管だからまだあると思います。探しましょうか?」 「……」 黒ぶちメガネの奥から、暢子を射抜くように見つめる。 ボブの髪型はまるでカツラのように一切乱れがない。何年か前に廃止になったという制服をいまだに着続けている…少し変わった人だ。 ミツハシ経理課では最古参で、困ったときの前西さん。生き字引とまで呼ばれている。 「……リトガーのときも、雑用ばっかりしてたの?」 「え?」 両腕を組んだまま、暢子を睨む弥生。 少し小柄でやせているので、背格好からすると中学生女子にも見えるが…威圧感はすごい。 「お茶汲みしたり、コピーとったり、ゴミ捨てしたり…つまらない雑用じゃない。あなたしかやっていないように見えるのだけど」 否定されているのだろうか。 でも、はじめてだった。 暢子のことに言及してくれた人は。 2年間の間、誰にも何も言われなかった身としては喜びの方が勝った。 「確かに今は、私がほとんどやってますが…。雑用といえども仕事ですので。誰かがやらないと不便ですし…助かった、と思ってもらえると私も嬉しいです」 「……ふぅん。変わった人ね。営業の森山なんかは、あなたのことえらく褒めてたけど」 胸がツキンと痛む。 え、森山くんが私のこと?褒めてるって? 「そんなあからさまに嬉しそうな顔しないでよ」 お局様は、ここにきてはじめてニヤリと笑みを浮かべた。 「ふぅん。そうなのねぇ。…で?伝票は?」 「あっ」 キャビネットの鍵をもっていく。 2人で探すと、3分もかからないうちに伝票の控えが出てきた。 「はい、ありがと」 伝票に目を向けたまま、弥生は部屋から出ていった。 仕事モードに入ったんだな。 暢子もパソコンの前に座り、データ入力を再開し始めた。
/145ページ

最初のコメントを投稿しよう!