スタヴィエの子供たち

1/10
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

スタヴィエの子供たち

 寒さのわりに雪の降らないこの街にも、ひと冬に一度くらいは雪が深く積もる日がある。ハンスは雪が嫌いだった。憎悪していると言ってもいい。  薄暗い夕刻の大通り。ガス灯の明かりの中で、街の子供たちが遊んでいる。  雪や冬の寒さをありがたがるのは、温かな場所に帰ることが出来る人間だけだ。あの子供たちはどんなに身体が冷えたところで、夕餉(ゆうげ)に呼ぶ母親の声に応じさえすれば、温かな室内で温かな食べ物にありつけるのだ。  ハンスの家は年中隙間風が吹いているし、部屋を温めるほど燃料を焚く余裕もない。寒さよりも惨めさの方が身に堪えることを、雪遊びに興じるあの子供たちは知らないだろう。  しかし今、ハンスが人目を避けながら歩いているのは、惨めさのためだけではない。  ハンスはそっと背後を振り返った。裏路地を続く彼の足跡のほか、その後ろをついて来るように、もうひとつの足跡がある。ハンスが立ち止まると足跡も立ち止まり、ハンスが歩き出すと足跡も歩き出す。これがあるから、雪の日は迂闊に外出が出来ないのだ。こんなものを誰かに見られては、気味悪がられるに決まっている。  この世にはミトラという不可思議な生き物がいる。決まった形態を持たず、時に世の条理すら無視しうる存在。あの足跡はミトラなのだと、亡き親友フリッツは言った。 「雪の上に足跡が続いていたんだ。ふらふらしているようだった。その先に巣があったから、弱った動物がいるのだと思って、干しぶどうをいくつか置いてやったんだ。そしたら、目の前で干しぶどうが消えたんだよ。目に見えない何かが干しぶどうを食べていたんだ。きっとミトラだよ。俺に懐いたのか、ずっと後ろをついてくるんだ。時々干しぶどうをあげてるよ。目に見えなくたって、可愛いもんさ」  食うにも困る生活をしているのに、ミトラの面倒を見る余裕なんてないだろうとハンスは呆れたが、フリッツはいたく幸せそうだった。  しかしそんな愛すべき男は、五年前の大雪の日に死んでしまった。売り物にする氷を採りに行った帰りに、雪崩(なだれ)に遭ったらしかった。  それからだ。ハンスの後ろを、透明なミトラがついてまわるようになったのは。  ハンスは干しぶどうを与えたりはしないが、ミトラはそれでも構わないようだった。いくら追い払っても、数歩後ろをついてくる足跡。それはフリッツの言っていたような動物の足跡などではなく、明らかに二足歩行の、人間の足跡なのだった。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!