最後の女

3/56
153人が本棚に入れています
本棚に追加
/56ページ
「ええっ? 結婚してるの? マジ?」  新しく入ったアルバイトは、茜と同い年の大学生だ。 「うん、まだ二ヶ月しか経ってない」 「新婚さんだー。旦那さん、社会人?」 「もちろん、そうだよ。社内恋愛だったんだー」  嬉々として返事をする茜に、相手は重ねて質問する。 「旦那さん、いくつ?」 「四十二歳。厄年だから、気をつけなくちゃ」  会話の外にいる人間たちはもう、既知の情報である。  リアクションに戸惑った大学生に構わず、茜はユニフォームから着替える。今日は時間があるから、秀さんの好きなアジの南蛮漬けでも作ろうかな、なんて夕食の献立を組み立てたりする。 「私も、オジサマに憧れはあるけどさぁ……結婚かぁ」  オジサマ? 秀一とは結びつかない言葉に、茜の動きは止まった。 「新婚さんにオジサマは失礼でしょ」  先にロッカールームに入っていた主婦に咎められた大学生が、決まり悪そうにユニフォームを畳むのを見て、茜はフォローを入れる。 「あ、いいのいいの。間違いなくオジサンだから」  若いとは、けして言えない。けれど、オジサマじゃない。 「いいよねぇ、その年頃の人。オトナで、何でも聞いてくれて」 「……何、夢見てんの」  思わず冷静にツッコミを入れるのは、学生と所帯持ちの差であることは、学生には気がつかない。年齢は同じなのだし、どちらかと言えばカジュアル色が濃い茜のいでたちは、自分より幼く見えているかも知れない。 「これから社会に出るのと違って、お金もあるだろうし」 「その分、働ける期間は短くなるんだよ。トータルすれば、若い方がお金は貯まる」  母子家庭の苦しい家計を見てきた茜は、その辺も結構シビアである。 「趣味なんかも広いんでしょう? 音楽とかに詳しい……」  盛大に噴いたのは、茜だけじゃなかった。一緒に勤務を終えた主婦まで、笑ってしまっている。年齢が高いからって、趣味が良いわけじゃない。少なくとも、秀一の趣味はテレビでのプロ野球観戦である。 「ごめん……そういう人もいるかも知れないけど、多分少数派だと思う」  大学生が夢見るオトナの男は、捜せば見つかるのかも知れないが、秀一には掠りもしない。 「平野さんの旦那さま、喩えて言うなら、どんなタイプ?」  イメージの掴めない大学生は、そんな風に質問した。似ている有名人は思い当たらないし、中身はただのおっさんなのだから、タイプもへったくれもない。ただ見た目で言うなれば、先日テレビを見ていた時に、よく似たものを見た。 「タイプって、わかんない。普通の人。見た目は法隆寺の吽仁王に似てる」  何故そこで呆れた顔をされなくてはならないのか、その時はじめて相手を失礼だと思った。 「聞いていい?」  おそるおそる興味津々に、大学生が訊く。着替えてしまった茜は、早く帰りたいので続きを促す。 「なんで、結婚したの?」  大学生から見れば、妊娠して結婚でもなく、そんなに魅力的だとも思えない男と、何故そんなに若いうちにと疑問なのだろう。これに対しての茜の答えは、はじめから決まっている。 「好きだからだよ? 他の人とおんなじ」  ポストマンバッグを斜め掛けした茜は、そのままロッカールームの扉を押した。  うん、今日はやっぱり南蛮漬けにしようっと。
/56ページ

最初のコメントを投稿しよう!