青春

1/2
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
 それは、少年が高校に入学して間もないころの話であった。少年は、勉強が得意であった。が、それは比較的得意であるだけで、特段秀でているわけではなかった。彼は、運動や芸術に才が見いだせなかったので、唯、無理矢理特筆するならば、勉学に秀でていた訳である。又、彼には克己心(こっきしん)が欠けていることも自明の理であった。従って、夜な夜な目を凝らし、脳を叱咤し、スタンドライトに照らされながら、勉強することは稀であった。その為、彼は凡庸にも、地元の偏差値のそれほど高くない進学校へ入学した。  少年は、登校初日、淡い期待を胸に秘め、今後の同級生との交わりを期待した。が、彼は、彼の自尊心のため、或いは、勇気の欠けたることが原因で、自らは級友に話しかけることは無かった。故に、彼はクラスで孤立することになった。少年自身がその原因を推察するには、彼等が畏怖しているからだと踏んだ。しかし、真実とはそう簡単には、少年の自尊心を満たす気はなかった。   少年がクラスで孤立したのは恐らく、彼の顔面に尊大な態度が露わになっていたことが原因であろう。彼らは、そういった彼の面倒さを利巧にも、値踏みし、彼に話し掛けようとは思わなかったのだ。  少年は、彼らが築いた障壁を感知できるほど多感でも、思慮深いわけでもなかった。よって、尊大な羞恥心(しゅうちしん)が遂に、彼に自発的行動を促した。彼は、兎に角誰でも良いから、級友に話しかけ、親睦を深めようと目論んだ。そこで目についたのは、クラス一の美貌を持つ藤川成美であった。少年は自覚的でないにせよ、この少女のことを好ましく思っていた。この好ましさとは、読者にとっては意外かも知れぬが、決して下賤(げせん)な性欲によるものではなく、彼の持ち合わせていた幼い価値観故の、純粋なる恋慕(れんぼ)であったことは、彼を弁護するつもりではないが、留意していただきたい。  (しか)るに、少年は藤川さんに声を掛けた。 「藤川さん」 少年は、勇気を振り絞り、名を呼んだが、何を話せば良いか分からなかった。が、それは、要らぬ杞憂となった。 「○○君…、だよね。どんな用事か知らないけれど、話しかけられるのは、ちょっと困るな」 少年はこれ以上、藤川さんに話しかけることはできなかったし、する気も失せてしまった。斯様(かよう)にして、彼の初恋は、彼の気づかぬところで、(つい)えたのである。ここで言わなければならないのは、藤川さんは何も冷淡でないことである。原因は(むし)ろ少年にある。彼は、この出来事が起こる前に、クラスですでに腫物(はれもの)扱いをされていたのである。その理由はやはり、彼自身の性格に問題がある為であった。が、少年はこのことに対して、勿論自覚的でなかった。故に、この出来事迄、何ら処方を施さなかったのは言うまでもないであろう。  又、()ることながら、少年とクラスメイトとの間の障壁は、この出来事以降、ますます険しくなった。それは、もはや不可逆的であった。彼らは、少年の無垢な恋慕を悟らぬまま、彼の行為に侮蔑の念を抱いた。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!