第八話

1/1
42人が本棚に入れています
本棚に追加
/32ページ

第八話

 あの日からの4連勤、菊の仕事っぷりは、残念ながら菊の記憶に留めておけなかった。  日々ただ我武者羅に、黙々と、目の前の仕事にのみ集中しただけの毎日だった。  たとえ、出勤して作業場に入る際に挨拶しても無視されたり、誰にも目を合わしてもらえなかったり、クリーニングから返ってきた自分のエプロンだけ片付けてもらえず、事務所の片隅の、忘れ物入れに入れられたりしていても、菊はもう泣かなかった。  頭の中で無理矢理明るめの音楽をエンドレスで流し、マスクの中で小さく口ずさみ、時に唇を噛み締めることで、菊は今日まで何とかやり過ごすことができた。  そしてようやく待ちに待った休みの水曜日。  菊は早朝のコンビニバイトに向かうべく、いつもよりはほんの少し軽い足取りで家を出た。      ※ ※ ※  早朝5時。  近所のコンビニで商品の品出しに勤しむ菊の背後に、何者かが立っている気配を感じて菊は振り返った。  そして小さく息を飲む。 「なんでここにいるんですか。」  菊の声はあからさまに強ばり、目は三角に尖っていた。  そんな菊の態度に、 「今から出勤なので。」  男はいつもの低い声で微笑んだ。  上等なスーツに涼しげな目元。  島津だった。 「ああそうですか。お仕事頑張ってくださいね。」  自身も仕事中であることを思い出した菊は、島津に仕事用の声音で労いの言葉を投げると、早々に背を向け、商品の品出しを再開した。 「………」    しかし故意に黙殺している背後の男は、一向に菊の後ろから退こうとしない。  その気配にイライラしながら振り返ると、島津はなぜかいつもとは違い、顔から微笑みの一切を消し去っていた。 「な、何なんですか?なんか用ですか?」  雰囲気も若干硬質な感じを受ける。  菊は恐る恐る島津に問うと、いつもより僅かばかり小さめの声で、島津は呟くように言った。 「あなたは、きっと『ころりん』の復活のために奔走するのだと思っていました。」   「はい?」 「働くことは生きること、ということの本当の意味を、僕はあなたに強く感じていましたが、…勝手に思い込んでいたみたいですね。」 「はあ?」  一瞬、菊は男の真意を聞き返そうと試みた。  しかし同時に腹の底から込み上げた怒りに近い感情に、菊の正常な思考は一気に吹き飛んだ。 「あなたねぇ!前々から思っていたけど、物言いに含みを持たせすぎですよ!言いたいことがあるならはっきり言えばいいじゃないですか!」  早朝のコンビニの、閑散とした店内であることをいいことに、菊は苛立ちをそのまま言葉にのせて島津に不躾にぶつけた。若干スーパー中松での鬱憤も込められていたが、それは致し方がない。  しかしそんな菊の威勢に、島津はなぜかふふっと笑った。 「それは失礼しました。では少しはっきりと言わせていただきますね。あなたの今のやり方では、『ころりん』復活など夢のまた夢ではないですか?事業を立ち上げる気がおありなら、アプローチの方法を変えた方が効率がよいと思われますよ。」  そして島津はにっこり微笑み、踵を返すと、何も買わずに早朝のコンビニを後にした。 (はっきり言うと言っておきながら、全然要領を得なかった…)  それでも確かに何かが菊の胸に去来した。  辛うじてわかったのは、今のままでは『ころりん』復活は叶わないかもしれないという事実。 「だったらどうすればいいのか、具体的に教えてくれたらいいじゃないの!」  とはいえ結局、島津への不信感は、菊の中でますますもって大きく膨らんでいった。   
/32ページ

最初のコメントを投稿しよう!