80人が本棚に入れています
本棚に追加
子育てから逃げたかった
のめり込む対象を必要としていたんだと思う。
私はどうしようもなく惚れっぽいけど、それは恋をすることでドーピングみたいに疲れた脳を奮い立たせたいからなんだと思う。
自分ではちゃんと分かってるつもりだ。分かっていてもやっぱり繰り返すんだけど。
子育てはあまり好きになれなかった。
産んですぐ娘の瑠璃を見た時も、あまり心が動かなかった。
私は母性がないんだと思った。
子育ては子どもに恋するような気持ちがないと、結構しんどいと思う。笑顔を見ると全部どうでもよくなるみたいな。
そういう気持ちになれたことはない。
今でも、やっぱりない。
逃げたかったんだと思う。
逃げたかったのは私だけじゃなくて、夫の寛さんも同じみたいだった。
私と夫はどちらも、子どもにのめりこめないことが一致してしまった。
私があなたに夢中になったのは、現実逃避でもあったと思う。
あなたが私のブログの記事に感想を書いてくれて、一瞬で心を奪われたのは瑠璃が3歳の頃。
子どもの「イヤイヤ期」としてよく知られているのは2歳。「魔の2歳」とも言われている。
でも2歳で終わらないこともある。続きがある。そういう子育てもある。
魔の2歳の次は、悪魔の3歳。
この2年間は親としてかなりきつい。子どもに恋をしている人なら、かわいい時期なのかもしれない。冷静な親としては(そんな人はごく少数だろうけど)苦しい日々が続き、出口の見えないトンネルに迷い込んだようだった。
瑠璃は言葉の覚えが遅くて、けれど自己主張は強くて、言い出したら決してひかない意地の強さがあった。声のボリュームは大きいし、格闘技のように体当たりしてきて手加減しない。顔や目を狙われたり髪を引っ張られることもあった。
悪魔の3歳は親をわざと困らせる。困らせるのに成功するとニヤッと笑う。人は生まれながらにして悪意を備えていると思った。これから社会の荒波に揉まれて、悪意を飼い慣らしていくんだと。
Twitterは子育てに疲れた私を優しく迎え入れてくれる、天国のような場所だった。
思ったことをつぶやけば「いいね」を押してもらえる。時々フォローもしてもらえる。なんて素敵なところだろうと思った。
みんなすごく優しい。子どものように、私に暴力を振るってきたりしない。
優しくしてくれる居場所が欲しかったんだと思う。
最初のコメントを投稿しよう!