13人が本棚に入れています
本棚に追加
お風呂
お風呂は無かったのよ〜!
だから、銭湯に行ってたんですよ〜。
夜ご飯食べたら、洗面器に石鹸とタオルとシャンプーとか入れて、風呂敷に包んで持って行ってました。
神田川の世界ね!
近くに住む長女の叔母さんと、お姉ちゃんとお母さんとみんなで行ってました。
小学校低学年頃になると、お姉ちゃんと2人でパジャマで行ってました。
うちではパジャマではなく、「寝巻き」と言ってましたね。いや今でも言ってますね。(笑)
思い出したけど、長女かな?学校で何を着て寝るか?だと思うけど、授業であったみたいなんですよー!
もうお分かりですね!(笑)
そう!
娘は寝巻きと言ったんです〜〜〜(↑▽↑)(笑)
そして、クラスの子に
「お前は、平安時代か」
って言われたんだよねぇ〜〜〜(↑▽↑)(爆笑)
あ〜おかしい!ヽ(´>∀<`*)ノ(笑)
今の時代なら、夜だし変質者とか危ないし、子供2人で夜に出て行くなんて、有り得ないですよねぇ〜。
銭湯は2つあって、上に向かって行く銭湯が上の風呂、下に向かって行く銭湯が下の風呂って言ってました。
後に、下の風呂は火事になり無くなったと思います。
上の風呂はずっと頑張って営業されてたけど、今もまだやってるのかなぁ…。
1回、テレビでレトロな銭湯で放送されてたんよねぇ。
チェアーに、頭にかぶるようなドライヤーが付いてるの知ってる人いるかな?
昔、銭湯に行ったことがある人なら分かるよねぇ(^^)
お風呂上がりは、たまに叔母ちゃんにマミーっていう瓶の乳飲料か、瓶のコーヒー牛乳を買ってもらって飲んでました。(⁎˃ᴗ˂⁎)
大体みんなで行く時は、上の風呂が多かったです。
季節によって、湯船に柚子を入れてくれたりしていましたね。
下の風呂は、お姉ちゃんと2人で行く時に行ってました。
帰りに古本屋に寄って、マンガを借りて帰ってたのかなぁ?
家にはマンガが無かったので、買ってたんじゃないと思う。
20円か30円とか、それぐらいで借りれて、それを楽しみにしてたと思います。
当時は、「エコエコアザラク」が怖いけど好きでした!(笑)
あっ、思い出したけど、下の風呂の便所はさぁ、うちより凄いよ!
雑誌が入るくらいの箱に、新聞を切って置いてあるんよーー!‼(•'╻'• ۶)۶
これ痛いじゃん!(≧▽≦)(笑)
手で、くちゃくちゃに丸めるようにして柔らかくしないと拭けないーー!(笑)
ってか、そうしても拭けないよね(笑)
凄い節約じゃんね!
うちはまだ、四角いポットン便所用のトイレ紙を使ってましたよ〜
流石にお母さんも、新聞は使いたくなかったのかな?(^^)
最初のコメントを投稿しよう!