Eliot

2/7
前へ
/7ページ
次へ
「エリィ!」  前を歩く子供が振り返る。エリオットは歩く速度を少し早めた。  子供の白銀の髪が曇り空の下で鈍く光る。濃い色のついたレンズの眼鏡が、無邪気な笑みを遮るように目元を覆っている。わずかな視力しか持たない目を保護するためのものだった。  そして、そのかすかな光すら、大人になる頃には失われてしまう。  この子供が外出を許されるのは、陽の光が弱い曇りの日だけ。それでも長くはいられない。子供はそのわずかな時間を、目一杯に楽しもうとしていた。  少し駆けては立ち止まり、後ろを振り返って笑みを浮かべる子供は、いつも弱視を感じさせないほど正確にエリオットの方を向いていた。 「エリィ! 早く!」  すぐに追い付いたエリオットは、子供に合わせて芝生に膝をつくと、小さな手を取って側にいることを知らせた。 「ねえ、エリィ」 「ご主人様、私の名は『エリオット』です」 「じゃあいい加減、ご主人様じゃなくてマリオンと呼んで。エリィ」  マリオンは遊び相手にいたずらっぽく微笑み、エリオットは子供の意趣返しにため息をつく。  エリオットはマリオンに付き従い、ゆくゆくは介助するために存在している。決して友人ではない。  マリオンとてそれは知っているが、マリオンには相手をしてくれるのは彼しかいない。それどころか、友人や知り合いと呼べる人もいなかった。  マリオンは、昼間に屋外で開かれる催しにはまず出られない。屋内で催されるものも、姉たちに「あんなものに時間を使う必要はないの」と甘く優しい言葉をかけられて欠席を許されていた。  優しげな言葉の裏で彼女たちは、普通でない身内を隠したいと思っているのだとマリオンは知っていた。  ――知った上で、これ幸いとばかりにありとあらゆる催しをすっぽかしていた。  人とほとんど関わらずに生きてきたせいか、マリオンは酷い人見知りだ。場合によっては本格的に体調を崩すほどだ。  そのため、人前に出なくともよいのならば、無理に出ようとは思わない。  友人がいたらどんなだろうかと想像を膨らませることはある。しかしマリオンはそれ以上に、エリオットを独り占めできなくなることを恐れていた。 「エリオットは美しい」  皆がうっとりとした声でそう言うのを、何度聞いたか知れない。「友達」もきっと、エリオットを欲しがるだろう。手に入らないのなら束の間だけでもと、エリオットに相手をさせようとするだろう。  幼い独占欲は、それを受け入れられないのだ。  マリオンは触れているエリオットの手をぎゅっと握り返す。  普通の従者とは違って手袋をしない彼の手は、ビスク・ドールのようにひやりと冷たかった。 「……ねえ、エリィ。ずっと私の側にいてくれる?」 「それが僕の役目です」  機械じみた返事に、マリオンは思わずエリオットから手を離し、首から下げた懐中時計を握った。  この懐中時計は、蓋を開くと針を触って時刻を確認できる代物で、定刻になるとオルゴールが鳴る仕掛けもある。機械人形(エリオット)同様、祖父がマリオンの為に作ったお守りだった。  懐中時計が夕方を告げるオルゴールを鳴らす。それに背中を押されたのか、意を決したような顔つきのマリオンが顔を上げる。  夕空と同じ色の瞳がエリオットをまっすぐに射貫く。 「エリィ、お願い。仕事じゃなくても、役目じゃなくても、私の側にいて」  そう言って、エリオットの手を握る手は、小さく震えて冷え切っていた。  エリオットは驚きに目を見開く。  どうやら、この子供はエリオットをエリオットとして必要としているらしい。  優れた性能の機械ではなく。美しい容姿の人形ではなく。ただ側にいるだけの存在として、自分を望んでいる。  その澄んだ思いがエリオットの心をくすぐった。 「……僕は、ずっとあなたの側におります。マリオン様」  エリオットの呟きに、涙で潤んだマリオンの瞳が歓喜を映して輝いた。白い可憐な花が咲くように、幼い頬に笑みが広がっていく。  これほど嬉しそうに笑うマリオンを、初めて見た。  この気持ちは何だろうか。エリオットは首をかしげる。存在しないはずの心臓が高鳴り、胸元が温かなものに満たされていくようだ。彼はたった今、自らの心ががらんどうであった事を知った。  マリオンの瞳にエリオットが映る。  この、美しい夕陽色の瞳が完全な夜の色となった時、その目は完全に光を失う。マリオンが侵されているのは、そういう病だった。  いずれそうなった時も、エリオットはきっとこの主の側にいるだろう。  与えられた役目だからではない。エリオット自身がそうしたいと、心の底から望むからだ。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加