14人が本棚に入れています
本棚に追加
≪やっぱり値段が高い方が上手い人が多いの?≫
一概には言えませんが、そういう傾向はあると思います。
もちろん、「絵を描いてあげるのが好きだから」ととても上手い人が安価で引き受けていたりするのも見ますので、安いから下手というわけでは全くありません。
しかし、値段を高く設定している人は、「その高い値段でも依頼が来るから」こそ高いわけです。
「絵が上手い」だけでなく、魅力的な絵柄、独自の世界観がある、など、色々な価値があるからこそその値段になっているのだと思います。
(中には、安く受けるくらいなら依頼は来なくていいと開き直って高額設定している方もいらっしゃるかもしれませんが)
それに、上手い人は個人の方から安く依頼を受けなくても、企業からなどの高額な(且つ、実績になる)案件を受注できる可能性があるわけです。
それも考慮して、個人の方から受け付ける絵の値段も上がっているということもあります。
ちなみに、絵で商売をする上で価値になるのは、何も「絵の上手さ」だけではありません。
「迅速で丁寧な対応」「確実な納品」「きちんと依頼を把握して、希望する絵を描いてくれる」など、絵以外の要素も大事になってきます。
「絵は上手いけど、返事は遅くて不安になるし、メールの対応もあまり態度が良くないし、依頼した絵が全然進んでないのにツイッターでは遊んだことばかり書いてあるし、仕上がった絵は自分の希望していた内容とは全然違う」なんて取引になったらガッカリですよね。
だから、同じ絵描きから見ても、「この人は別にずば抜けて上手いわけでもないのに、どうして値段がそこそこ高くてもこんなに依頼が多いんだろう?」と思うような人は、長くやっていて実績がものすごく多くて安心感があったり、迅速で丁寧な対応だったりするのです。
値段や上手さなど気になる点は多々あると思いますが、結局は「自分の小説のイメージに合う」「自分が好きだと思える絵師さん」に依頼することが一番だと思います。
蛇足ですが……
私は数年前までは本当に全く絵が描けない人でした。
ですので、絵描きの友人が落書きと称して年賀状に描き添えてくれる絵に、毎回「すごい! こんなにうまいのに、なんでプロのイラストレーターにならないの!?」と真剣に思っていました。
絵が描けない人にとっては、描けるというだけでとってもすごいことですし、すべてがすごい絵のように見えたりしませんか?
少なくとも私はそうでした。
しかし絵を描き始めて早数年。
その頃の友人からの年賀状を改めて見ると、たしかに上手で魅力的だけれど、「プロのイラストレーター」レベルかといったらまた話は別なのかもな……と気がつきました。
もちろん絵に良し悪しは無いですし、比べるものでもないですが、「本屋さんに並んでいそうかどうか」と言われたら、シビアな目で見れば少々疑問が残ります。
僭越ながら、これは何年もかけて私に多少の絵を見る目がついたから分かるようになったことなんだと思います。
体や顔のバランス、塗り方、構図、色のセンス、などなど…。
「絵を描いてくれるなら何でもいい」
「この絵師さんの絵が好きだからこの人がいい!」
「予算が少ないので、価格重視でお願いしたい…!」
「枚数重視なので、一枚の単価を減らしたい」
などのお気持ちが一番にあるなら、それでも全然かまいません。
優先したい項目は人によります。
もし、
「ちょっとでも見栄えを良くして注目されたい」
「書店にあってもおかしくないようなレベルの高い表紙絵をつけたい」
という気持ちがあるのでしたら、
絵のレベルを見る目にあまり自信がない方の場合、価格が判断基準の一つになるかもしれません。
これはあくまで私の独自の意見ですが、参考までに。
(前述のように、“「絵を描いてあげるのが好きだから」ととても上手い人が安価で引き受けていたりする”パターンも大いにあり得ます)
【2022年4月追記】
私はもうほとんどココナラなどのスキルサイトを利用していないので、あまり現状をよく知らなかったのですが……
あくまで伝え聞いた話ですが、どうやら現在はそういう場所ですと、評価の高い一定の絵師さんに依頼が集中してしまっているようですね。
実績が多い絵師さんは評価レビューも多くなりますし、分かりやすくプラチナやゴールドランクなどついているので、安心感があるかと思います。
しかしながら、それはあくまで「きちんとお取引してくださる」ということへの評価であって、絵のレベルの評価ではないということを理解して、ご依頼先を探した方が良いのかなと私は思います。
なぜかと言いますと……
こちらの記事で、私は、
「価格が一定のクオリティの判断基準になることがある」
というようなことを書きました。
しかしながらこういう場では、
・必ずしも高いクオリティを求めるお客さんだけではない(値段重視の方も多い)
・早くから始めていた人がどうしても評価数が多くなるため、お客さんが安心感をいだいて依頼されやすい
と思うんですね。
そうなりますと、
・新しく登録した絵師さんの新規参入が難しくなる(実績となる評価がないので依頼されにくい)
・依頼が多くなった絵師さんは、絵のレベルにかかわらず、おのずと価格を上げるようになる
わけです。
実際、とてもうまい人が多い反面、
ある程度絵心がある人が見ると、正直なところ、
「え? これでもプラチナランクなんだ……」とビックリするようなクオリティの人もいたりしますし、
逆に、
「なんでこんなに上手いのに全然依頼がないの?!」と驚くような人もいます。
なので、もうすでに飽和状態となっているスキルサイトでは、価格や評価ももちろん大切な指標だと思いますが、
「この人の絵が素敵だと思う!」という気持ちを大事にしても良いのかなと、個人的には思います。
自分の感覚を信じて、評価は少なくとも素敵な絵師さんを発掘するのもいいのかなと思います。
最初のコメントを投稿しよう!