あの子は出雲弁

4/12
前へ
/12ページ
次へ
 入学してからの数ヶ月、息が詰まる思いで過ごしてきた千代子は、夏休みに実家に帰省した。  見慣れた景色に安心してしまった自分を、情けなく思いながら歩く田んぼ道。  実家では、仕事でいない両親の代わりに、祖父と祖母の珠代が待っていた。 「おう、千代子、元気しちょったかや?」 「千代ちゃん、どげなかね。都会の空気は、まずかろうにね。体だけは気をつけーだで」 「はぁ、なに言っとうだ? そげん数ヶ月しか行ってねぇだらが、しゃんもんすぐに変わーもんじゃねぇが。なぁ、千代子」 ──え? 今、なんて言った?  千代子は耳を疑った。会話が聞き取れない。多分、なにか質問された。  言葉は生きもの、自分自身という、祖母の珠代の言葉が頭に浮かんだ。  標準語も、出雲弁も、心の底で眠っているかのようだった。    千代子を待っていたのは、家族だけではない。再会した幼馴染の春香は、いつも明るく活発な性格だ。お節介な性格も相まって、消極的な千代子と相性が良い。  しかし、会話が弾まない。 「千代ちゃん、都会の空気はどんな? 元気でやっちょう(やってる)?」 「うん。元気で……元気でやっているよ」 「そうなんだ。私、彼氏できたけん(から)、今度一緒に遊ばん(ばない)?」 「うん。まぁ、ちょっと忙しいから……時間が会えば遊ぼうね」 「千代ちゃん、なんか悩んじょうだ?(なやんでいるの)」 「ううん、大丈夫。心配せんでもいいけんね……」 ──しまった。訛った。  思わず口に手を当てる。 「千代ちゃん、どうしたん?」 「いや、大丈夫だから。心配しなくてもいいよ。なんでもないから」 「……なんか、千代ちゃん、冷たくなったね」 「え?」 「ううん、なんでもないけんね」  ぎこちなく、よそよそしい態度は、幼馴染にまで冷たいと言われてしまった。  両親にも言えない。  心配してくれたことを振り切って、自分で決意した道だ。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!

24人が本棚に入れています
本棚に追加