オンライン"安心させ屋"

2/6
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
ご相談 1 私は何に関しても心配性でなかなか前に進めないんです。 このお悩みに私の知人の娘さんの事例をお話し致しましょう。 この娘さんのお母さんは娘さん思いのいいお母さんです。 ある日、娘さんが言いました。 「お母さん、わたし、自宅でトリミングのお店を開きたいの。協力してくれる?」 娘さんは小さい頃から動物好きで専門学校を出てトリミングのお店に勤務していました。 夢は叶えた形でしたが正社員ではなかった為、お給料が少なかったようで、ならば独立して自分でやろうと考え始めたのです。 お母さんは、「吉日、吉方位鑑定士さんにちゃんとみてもらって良い日を選んでやりなさいね」と言いました。 それに従って鑑定士さんの所へ行った娘さんでしたが、今はやるべきでないと頭ごなしに言われてしまい、奮起したのです。 絶対に成功させてやると意気込んで自宅をリフォームして開店にこぎつけました。 しかし、おりしも犬人気から猫人気に移行しかけた時でいくらチラシを配ってもなかなか依頼は伸びませんでした。 リフォーム代金の支払いもあります。 娘さんはやっぱり時が悪かったのかなと思うのかと言うとそれが違いました。 深夜のコンビニのバイトもしながらリフォーム代を稼ぎ、トリミングのお客さんの自宅へ送り迎えのサービスを付ける事を思いつき宣伝したところ大ウケして固定客がつき始めました。 今では庭にドッグランも自力で作るなどして安定経営をしています。 この娘さんのように心配性のお母さんをも黙らすようなバイタリティで突き進む勇気も時には必要なんだなとこちらが教わった事例の一つであります。 あまり考え過ぎないことも大事かと思いますね。 よろしければ参考になさってください。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!