PTAとは何なのじゃ

1/2
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/33ページ

PTAとは何なのじゃ

子を持つ方なら幾度となく経験のある定番のお話。 「無理無理無理ー! 私こういうの苦手でホントに無理だからー!」 といい、役割分担から遠ざかろうとし、いつも仲良しの誰かとワンセットになっている同級生ママ。 わかるよ、役割分担は嫌だ。 役員なんてもっと嫌だ。 そして誰かと常に一緒にいないと不安。 最近はそもそもPTA必要??なんて声も聞こえてくる。 でも今の所はね、いずれはなにかしらやらなきゃならない順番がくる。 それを必死に逃げまくるその労力、ママ同士で話してるその発言力があればできるんじゃね? って思うんだけどな。 おまけに 「Kちゃん(私)だからできるんだよ。」 そうじゃないー。 私は人見知りだし、話すの苦手だし、友達いないし。 面倒な事はとっととやり、やったからには不満あれば言わせて頂きますよ(大体は黙ってるけど)。 私はそういうタイプ。 あんたなんかに言われたくないわ。 どうせやらなきゃならないものなら、腹くくってやろう、って気持ちにはならないのかな。 自分の子の通う学校だよ? 先生だけでは手が回らないからPTAがいるんだよ? ほんとに事情があって協力できない人もいる中、できる人が協力できないと発言することに違和感。 「私パートやってるから休めないよ」 はぁ? いや、私もですがっ! 「子供絡みで休みづらい」 自分でその職選んだんでしょうが! やりたくない人はほんと頑なだよなー。 なったらなったでやるくせに、ね。 ま、強要するものでもないから言わないけどね。
/33ページ

最初のコメントを投稿しよう!