新田 遼(瑞峰)さん

2/2
前へ
/442ページ
次へ
例を挙げます。会話前の地の文の最後の述語と会話を拾い上げます。 P11 答えた。 「ところで右近は?」 答えた。 行っておる。」 言った。 出立したと・・・?」 言った。 もどっておるのか。」 まだ帰陣していないかと・・・。」 言った。 陣替と見た。」 言った。 大詰めぞよ。」 という感じで、地の文の文末に「言った」or『答えた」の使用率 100%です。他のページでも、ほとんどこのパターンになっています。 これを出来るだけ減らすには、やはり先に台詞だと思います。 ちょっとやってみます。 「ああ、二人とも無事でよかった……。細かい話は中でしよう。ところで右近は?」 八雲は立ちすくんだままで答えると、弥太郎の顔を注視する。 「右近殿なら、わし等と入れ違いに、城外に出て行った七手組の軍勢のところに行っておる」 弥太郎は酒の入った鉄瓶を手に取ると、そのまま直に喉へと流し込んだ。 「なんじゃと? 七手組が城外に出立したと……?」 その台詞に、ザイツヴァルトが立ち上がって顔色を変える。 「朔! 道明寺で又兵衛殿の後詰に出た、豊前守殿、源次郎殿、信繁等は戻っておるのか?」 ザイツヴァルトは朔太郎を睨みつけた。 「いえ……まだ帰陣していないかと……」 「なるほど……流石は戦上手の御仁達じゃの……。夜陰に紛れての陣替とみた」 朔之助の返事に、ザイツヴァルトは、くわっと碧い瞳の宿る眼を見開く。 「若! 出陣の用意じゃ! すぐにも使いが出陣の要請に来よう……。戦はいよいよ大詰めぞよ」 あたしも含めて、呆気にとられる一同を前に……ザイツヴァルトは何かに取り憑かれたかのように、身体を震わせた。 順番を変えると、「言った」や、「答えた」を使わなくても、文章を成立させることが出来ます。 あまりにも「言った」が多いと、小学生の作文みたいになってしまうので、出来るだけ「言った」は使わない方が良いと思います。 ところで、一ノ瀬やくもんと、岡田朔ちゃんは分かるけど、ゆうって(有)さん? 姫夜叉って誰?(。´・ω・)? そっちが気になって、物語りが頭に入って来なかった……。すぴぱせん。 新田さんは設定とか、ストリーは面白いので、読者が読み易い表現を意識して執筆すると、栞は増えると思います。頑張ってください。 (*‘∀‘)ノ■ ハイ、温泉演劇祭inビーコンプラザ のチケット。お金は尚子ちゃんの口座に振り込んでおいてね。
/442ページ

最初のコメントを投稿しよう!

208人が本棚に入れています
本棚に追加