るうさん

3/3

209人が本棚に入れています
本棚に追加
/442ページ
続きです。 P4 そんなある日の夜、奈月は専門学校の帰りに幸人のお店に寄ってみる。 この文章もおかしいです。寄ってみた。の方が良くないですか? 奈月は幸人が作る焼うどんが好き、 これも一人称になっているので、「奈月は」と頭につける場合は、文末は「好き」ではなく、「好きだ」です。 似ていて美味しい。も同じで、三人称なら「似ていて美味しいからだ」です。 ここまで読んで思うんですけど、この作品、一人称で書いた方が良くないですか? ほとんどこういう感じなんですけど……。 ちょっとページを飛ばして、P11 結構な頻度で、地の文で会話を挟んでいるんですけど、それをやるならやるで、前文、台詞、後文。とやらないと、投げっぱなしみたいになってしまって、「え? 続きは?」みたいになってしまいます。 幸人は伏せ目がちに 「お母さんが亡くなったばかりだからかも、な…」 「そうか…」 「奈月は見守っていきたいんだ」 と、なっています。 そしてこの後、 「若い時、奈月のお母さんと付き合っていてな…幸せにしてやれなかったから…」 「奈月には幸せになってもらいたい」 これ、どっちも幸人の台詞ですよね? 二人のキャラが交互に会話している最中に、片方のキャラが連続で喋るときは、必ず地の文を挟んでください。 読者が「? これ、どっちの台詞?」って分からなくなります。 P14 何も書いてないページが差し込まれています。 P25 事務所のコンセントに染めるって、どういう意味でしょうか?そんな言葉有りましたっけ?(;^ω^)コンセプトかな? 違ってたらごめんなさい。 P57 コメンテーターも「愛莉さんは恋多き女優で、それが彼女のキャラなんでしょうね。」それで振り回されている人もいるのよ、と言いながら、この撤回のインタビューは……。 人もいるのよ」までが、コメンテーターの会話です。閉じ括弧の位置が違ってます。 長くなるのでこれくらいにしておきますが、やはり地の文で会話を挟むのは、出来るだけやめた方が良いと思います。 どのシーンも、流れが悪く、読み辛いと感じました。 もうちょっと頑張りましょう…かな。 (*‘∀‘)ノ■ ハイ、チョコ
/442ページ

最初のコメントを投稿しよう!

209人が本棚に入れています
本棚に追加