紙屑

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/30ページ

紙屑

 私達をどこからか見つめて、あの影は嘲笑(あざわら)っていたのだ。  オバアチャン家に遊びに行った、出された唐草模様(からくさもよう)の青い皿、ぽっこり乗った甘い菓子、今でも今でも覚えている。  一瞬の間、首をもたげた雨の臭い。  仮にエービーシーディー男四人と仮定する。カードなる紙の束をしばき合い叩きつけ合うのを、あの影は眺めていた。  エーの持ってる細い竜は、最強にゃ及ばぬ三番手以下の強さ。 しかし皆の憧れの的である。  そんな私達を柱の裏から見つめて、影はけたけたけたりと笑っていた。  変な人がいるという、私の言葉を誰も信じてくれやしない。  やーい、やーい、怖がりやーい。  皆が皆、紙束に夢中。  ぼーん、ぼーん、ぼーん。  どこからか(ただよ)ってきた線香の匂いにまじって、柱時計の音。  私達のうち誰かが言った。 「あの時計、何年も前から止まってる(はず)……」  なまぬるい風が吹いた。もちろん庭先まで開けっ放しの障子。  紙の札が舞い散った。  皆のカードが混じり合う。竜も戦士も武器も魔法も紙くずもばらばらに。  そしていつしか、死骸の(せみ)の雨が降る。  空箱の腹に取り残された空気。  じゃぐりじゃぐりと落ち葉を踏みしめるように、私達は見慣れたはずの田舎道のアスファルトを、泣きそうになりながら歩いた。  夏でありながら夏の香りを失った、静寂(せいじゃく)の世界。  電信柱の死角から、時折(ときおり)せいたかのっぽの影が見つめている。  私達はあの日、あの世界、仮に異界と定義する、影たちの世界に行ったハズ。  あの場所を抜け出した時、エーは泣きそうになっていた。  あの細い竜のカードを失くしたらしい。  さっきまでは持っていたのに。    しかし、どうして、なぜなのだ。  あの世界のことを、誰も覚えちゃ居やしない。  細い竜のカードのことも、誰も知らない……。  今では私だけが持っている。  大人になって、好奇心から再び足を踏み入れたが最期。ボロボロの細い竜は、とっくの昔に道の真ん中で拾ったのだ。  いいや、最初っから、あの日、魔が差しただけだったのかもしれない……嘘で上塗りしたズボンのポケットの記憶は、今となっては何も語らぬ。  永遠に、夏が終わる前の世界にいる……。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!