カラメラ

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/30ページ

カラメラ

「今日もカラメラが舞ったよ」  彼女の口癖を、僕だけが知っていた。  ああ、(くす)ぶっている。  煙たさがあるのか? 蠱惑(こわく)として、直感が脳髄を突き上げて見せに来るのか?  カラメラは、底無し井戸に浮かんだ瞳孔(どうこう)のごときでした。  カラメラが今日も舞ったよ、と言う割には、毎日見に行くわけじゃあ無かった。  しかしながら、そもそもカラメラが何なのか、勿論(もちろん)、観察の最後には二人とも覚えちゃゐない。  カラメラは、終わりまでにかたちには成らなかった。代わりに義務教育から高校、少しだけ大人に近づく恒常(こうじょう)に偽装されたコンクリ舗装(ほそう)剥離性(はくりせい)。  数字を(にら)む。  三拍子、ノートを取る。  単語を眺める。  寸分(すんぶん)狂わずペンで突く。  やがて季節は(めぐ)り、石段()ける、二段飛ばし。  神社の鳥居(とりい)抜けたとき、打ち上げ花火。打ち上げ花火。  唱えた言葉は()き消えて。  大会プログラム全終結。水桶(みずおけ)置いて、線香花火(せんこうはなび)線香花火(せんこうはなび)。  今度は静寂(せいじゃく)鬱陶(うっとう)しくて。  ただ一つ、最後の一本うねって吊るして線香花火。線香花火。  光源が照らさずとも知っていた。  だうせ彼女も消えていく。  だうせ彼等(かれら)が手にしてく。  だうせ僕だけが帰れない。  通りゃんせ。通りゃんせ。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!