59人が本棚に入れています
本棚に追加
📙また、読書する時間がいかに「反タイパ(※タイムパフォーマンスが悪い)」か、分かるご意見も。
花果さん
エブ以外では本当に本を読めなくて…反省
↓
いやいや、私も読まない時は全然読まないんです💦 公私とも忙殺されると、読解の気力も奪われますしね……。
何より花果さんの小説の面白さ、実績は、過去の読書経験が生きていらっしゃるのだろうなと感じます! 量より質が大事だと、身につまされます(言われる前に自分で言う💦)
みな子さん
・わりとわたしは気軽に読むことができません。これいいなって言葉や、いろいろな要約を読書ノートにつけるとか……
↓
何とも、堆い書籍の塔に囚われた文学ラプンツェルならではのご返答です✨ 知を蓄える行為なので、その消費エネルギーは莫大ですよね……。気分で読むフィーリング派の私はもっと見習わないといけません💦 若い頃にもっと要約や記録してくれば良かった、と反省するあたり情けないですが……。
咀嚼、吸収する行為だからこそ、読書の醍醐味ですね。やっぱり「切り抜き」や倍速鑑賞には無い、反タイパの愉しみだと実感します♪
📘場所についても
つぶあんさん
・読書は私も細切れ時間にちょっとずつという感じです。本当は喫茶店に長居してゆっくり読みたい
↓
喫茶店で読書、傍らにはマスター自家焙煎のコーヒーとケーキ……たまらないですね♡ 食べたいだけだろう、という本音はさて置き(笑) 没頭する環境作りが大切ですよね。テーマ性のある喫茶店でない限り(ロックカフェとか・笑)、邪魔にならないBGMをかけているのと、お客第一のお店だと好感を持ちます♡
私は自宅だとほぼ無音、イスに座ってたはずが段々移動して部屋のすみっこで体操座りに……お仲間いますか?(苦笑)💦
📖
ということで、今回は戴きましたペコメから読書スタイルについて書いてみました。
共通して言えるのが、当然すぎる前提ですが、読書が能動的行動(=自分軸)だということ。
SNSで24時間どこにいても誰かしらと繋がっている毎日(=他人軸になりがち)、そこから抜け出す行為だからこそ楽しいし難しいのかも知れません。でも、昭島さんの仰る通り、映画や他鑑賞よりも一番手軽に出来る(コストも含め)知的な愉しみだと再認識しました♪
ちょっとしたスキマ時間、ページを捲った瞬間に没入出来る。それも自分軸で楽しめる。
やっぱり読書はいいですね♡
最後に改めて、ペコメでご意見下さった皆様に御礼申し上げます。
細やかにそれぞれのスタイルを教え頂けて、より読書満足度を上げる上で参考になりました。誠にありがとうございました!!
引き続き、皆様の読書が素敵なものになりますように✨✨
*ペコメへのお返事は次項へ→
追記
チューター業、かつ教室長をしていた頃は職権乱用(?)で「受験生に必要だから」という建前で堂々と読んだり……おっと、オフレコです(笑)
最初のコメントを投稿しよう!