創作は、既存作リスペクトあってこそ ✽ 『SIMPLE DREAMS』『TMN Nights of The Knife 1984-1994』

1/1

59人が本棚に入れています
本棚に追加
/495ページ

創作は、既存作リスペクトあってこそ ✽ 『SIMPLE DREAMS』『TMN Nights of The Knife 1984-1994』

前回のペコメお返し投稿、好意的なご反応にほっとしております。皆様お優しい……ありがとうございます✨✨m(_ _)m 71f38063-7f08-49d2-80b8-71d9f275a685今更ですが、これってアウトですかね……いや、 全く似ていないか(笑) 果たして読む方がいるのか不安ですが、ひき続き、自己満足回にて失礼します💦m(__)m  ✽既存作リスペクトから作品を生む✽ 『SIMPLE DREAMS』小室みつ子 扶桑社/ 『TMN Nights of The Knife 1984-1994』 小室みつ子 ソニーマガジンズ出版 私の永遠の推し・TM Network(ティーエムネットワーク)の専属作詞家である小室(こむろ)みつ子さんが自作を語る著作より、14歳当時の私が影響を受けたことの2つめがこちら。 ・名作(古典)をもじる ・固有名詞による比喩表現 たとえば、木根尚登(きねなおと)さん作曲の『Fool On The Planet(青く揺れる惑星に立って)』。 ……字面でお気付きかと思いますが、The Beatles(ビートルズ)の「The Fool on the Hill」のですね♪ 周囲が「あいつは馬鹿だ」と揶揄され、群衆に理解されない賢人、夢追い人を指します。 元ネタを踏襲しながら、〈俯瞰でものを見ている〉意味から「Planet」に変えた本歌取りみたいな手法。 8分の6拍子ではじまるスローバラードですが、そもそも小室哲哉さんが  ‘’ビートルズのアルバムの構成、曲の流れ、サウンド面からの影響が反映されている‘’ と公言していて、ロック少年達だった彼等の素直な憧憬、尊敬が感じられます。 そもそも創作って、先人の作品に出会った瞬間の衝撃を真空パックにしたもの。 真似ないと学べないと私は勝手に思っています(賛否両論あると思いますが) 有名作だからのではなく、生み出す中で無意識に継承している……という粋を学んだものです。 歌詞も熱く訴えるのではなく、常温(クール)な楽曲に載せるため、過去の歴史を振り返り  “飛行機も映画も電話もすべて、かつて誰かが夢見ていた(揶揄された)ものの実現” と、導入部(Aメロ)では感情を添えずに淡々と事実だけの羅列が続きます。 ※意外かも知れませんが(?)、これをもっと皮肉った作品がTMソングに多いです。 あと、TM有名曲の1つ「Self Control」。 〈自己抑制/解放〉を意味するタイトルですが、歌詞の中に  ‘走り抜けた ボニー&クライド‘’ と『俺達に明日は無い』でお馴染みの、伝説のカップル強盗を固有名詞で出しています。 ……これ、14歳の私には画期的で!! ネットの無い時代に中坊の私は知らないわけですよ。で、映画好きな大人に教えて貰った思春期の私は、そこからミッドセンチュリーニューシネマ沼に一直線(笑)  スピノザ研究で有名な東大教授/哲学者・國分功一郎(こくぶんこういちろう) 先生も同じことを仰っていたのですが(※自慢ではないです・笑)、Jポップにハイカルチャーなものを自然に編み込むことで、リスナーの関心領域を広げてくれました。 何より、ボニー&クライドの行為(=銀行強盗)を抽象化して形容詞にしてしまう……という手法にノックダウン♡ いつか私も固有名詞でやってみたい!! (←ハードル高すぎ💦) 創作の源は、かつて夢中にさせられた創作物 言わずもがな、小説もですね。 *自己満足回にも関わらずペコメありがとうございますm(_ _)m 追ってお返事いたします♡♡♡
/495ページ

最初のコメントを投稿しよう!

59人が本棚に入れています
本棚に追加