ケイ子

1/3
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

ケイ子

 蓮っ葉なしぐさで、ケイ子が煙草を吸う。その動作を、鏡太郎は茜と重ね合わせて眺めている。  「なに考えてるの?」  これまでの女と同じように、やはりケイ子も問うから、鏡太郎は端的に、女のこと、と答える。  「女?」  意外ね、と、ケイ子が笑う。  「女も男も興味なさそうなのに。」  そうね、と、曖昧に鏡太郎は応じる。女も男も興味はない。嘘ではなかった。  「じゃあ、そろそろ出かけるから。」  ケイ子が赤いワンピースの上に毛皮のコートを着ながら言う。  どうでもいい。鏡太郎の本音はそんなとこだけれど、適当な嘘をつくのはもはや身についた習慣だった。  「ちゃんと帰って来て。」  本当は、ケイ子が帰ってこようが来なかろうが大して気にもしないくせに。  ケイ子だってだってそれくらい分かっているだろう。タクシーを家の前に呼びながら、彼女はわずかに笑った。  男にも女にも、興味なさそうなのに。  合っている。大正解だ。  鏡太郎は男にも女にも興味はない。  行ってらっしゃい。  鏡太郎はただただケイ子を見送る。なににも興味なんかないくせに。  ケイ子はその晩、帰らなかった。鏡太郎はやはり、どうでもいいような気がして、布団に腹ばいになって煙草をふかして夜を明かした。  昼頃になって、ケイ子が戻った。酒の匂いをさせていた。  「お客さんがね、朝まで呑むって離してくれなくて。」  誰にともなく、ハイヒールを脱ぎながらケイ子が呟いたが、鏡太郎は聞いてもいなかった。  ケイ子はなにやら不機嫌そうな顔をした。  鏡太郎は気が付かないふりをした。  これまで一緒に住んだ女は、どれもこういうことをした。鏡太郎がするべきことは、女の頬を打って、仕事が終わればさっさと帰ってこい、と声を荒げることなのだろうが、鏡太郎にとって、それはひどく面倒なことだった。  「明日も遅くなるわ。同じお客さんが来るから。」  ケイ子が言うが、それも鏡太郎は気が付かないふりをして煙草をふかす。ケイ子の不機嫌はますます深さを増すが、それも頬で適当に受け流す。  「帰ってこないかもね。もう。」  今度のそれは、誰にともなくではなく、明らかに鏡太郎に向けて発しられたのだが、それでもなお鏡太郎の聞こえないふりは続行された。  帰ってこないなら、他の女を探すだけ。それくらいのことが、ケイ子に分からないはずもなかろうに。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!