プロローグ

2/4
337人が本棚に入れています
本棚に追加
/272ページ
目覚ましが鳴る。一睡もできなかった上体を起こし、瞼を開ける。 遮光カーテンではあるが、微かに漏れる光で、部屋中が仄かに明るい。南側の窓の前に立ち、迷いを打ち消すように、一気にカーテンを引く。 あまりの眩しさに目の奥に湧いた痛みを封じるように、数秒間瞼を閉じる。と、軽く息を吐きながら、リビングに移動する。準備してあった着替えに腕を通すと、ソファに軽く腰かけた。 テーブルにはピンクの付箋紙が置いてある。 “三度目の正直” 彼が作ってくれたものだ。 左上には5月2日、すなわち、今日の日付がかかれている。 それを大事にポロシャツの胸ポケットに入れると、努めて深く考えずに出掛ける支度をする。手足から糸が伸び上で誰かに操られるのを意識しながら、ただ体を動かす。 あっという間に支度は終わり、玄関の鍵をかけた。トントンと調子をつけて階段を下り、車に乗り込む。 エンジンをかけ、発進する。駐車場から頭を覗かせ、左折のウインカーをつける。 毎度のことだが、ここは市役所から駅に続く道でとにかく車が切れない。ゴールデンウィークとなると県外ナンバーも加わるので尚更だ。 右を向いて途方もなく続く車の列を眺めていると、 『おせーよ』 助手席から声が聞こえてきた。 ザワッと全身に鳥肌が立つ。ゆっくり助手席を振り返ると、そこには煙草を咥える彼がいた。 「……真木、さん」 靴を脱いで膝を立てている。 『ちゃんと目覚ましかけたのか?』 透き通るような白い肌に穴が開くくらい見つめる。 『あ。今、行けたのに。ちゃんと道路見とけよ。とろいな』 言葉と共に口から煙が吐き出される。だが、煙草の香りは一切しない。     そういうことか。 開け放った窓からの風で、茶色の髪をなびかせた彼は、五月だと言うのに、冬のダッフルコートを羽織っている。 一緒に過ごしたのは、10月から2月。 思えば彼の冬服しか見たことがなかったことに気がつく。 自分の硬い脳みそでは、半袖の彼を想像し、創造することは出来なかったようだ。 “暑くないですか?もう5月ですよ” そう言ってしまったらその体が消えてしまうような気がした。
/272ページ

最初のコメントを投稿しよう!