賠償金

1/1
848人が本棚に入れています
本棚に追加
/74ページ

賠償金

「戦争を止めに行っている間に、牢屋で司教が自害してしまってね。オーベルに、自白剤の使用許可を出したのだが、戦争の件でゴタゴタしているうちに、自害されてしまったらしい・・・このままでは証拠もそろわず、我が国は『敗戦国』となってしまうだろう」 「無駄に死者を出さなかったんですもの。戦争が中止になって、かえって良かったと私は思っております」 「えっ・・・そうだな」 「でも、奴隷が普通に売り買いされている国なのでしょう?もし、「民を奴隷に差し出せ」何て言われたら、放っておけませんわ。それこそ戦争しかないと思うんです」 「アイリスは相変わらずだな。戦争が無くなって良かったと・・・今、言っていたではないか?」 「『それはそれ!これはこれ!』ですわ。自国の民が傷つけられるような事だけは許せません」 「ふふっ、アイリスらしいな」 エリオット様は笑うと、私の髪を撫でていた。 「アーリヤ国の新王は、前国王と違って『賢王』と呼ばれているらしい・・・おそらく奴隷などとは言わないだろう。ただ、損害賠償は請求されるかもな」 「他国のスパイが絡んでいて、今回の事件が起こった事とか・・・証明できなくて悔しいです。エレナ様からは、何か情報を得られませんでしたの?」 「彼女は農村から連れてこられた際に、脅されてスパイになったみたいなんだ。末端の人間だったため、ほとんど何も知らされていなかったらしい・・・それに『王族が城内を管理出来ていなかった』と言われれば、それまでに過ぎない話なんだよ。上に立つものは、全てに対して責任があるんだ」 「本当に悔しいです」 「損害賠償の件についてだが、頭が痛いことに、宰相率いる元老院の方々は、「国が支払える額は決まっている」と言っていてね」 「そんな・・・国王陛下は、何と仰っているのです?」 「私に全て任せると・・・「この一件を丸く治めてみよ」との仰せだった」 「エリオット様お1人に?!・・・それは、あんまりではありませんか」 「本当に頭が痛いよ・・・アイリス、それで考えたんだが・・・政策を見直すとかではなく、思い切って考え方を変えてみることにしたんだ」 「え?」 (大丈夫なのだろうか?政策を取り止めて、一体何をすると言うのだろう?・・・いや、エリオット様なら、心配はいらないと思うけれど・・・) そう言ったエリオット様は、お茶を一口飲み黙り込んだ・・・しばらく無言でいるため、余計に続きが気になってしまう。 「・・・・・・家宝を探そうと思う」 「え・・・家宝?」 「正直なところ、損害賠償がいくらになるか分からない。我が国の国庫運営状況は知っての通り、もともと赤字スレスレだ。賠償金額によっては、我が国は破綻するだろう」 うーん・・・『金策が、どうしても必要』ってことは分かったけど、私からしてみれば良くやりくりしてると思うのよ。前世で暮らしていた日本なんて、負債だらけだったしね。 「それは・・・大変ですわね」 「アイリス、家宝とか王族の遺産とか、気にならない?」 エリオット様は、そう言うとポケットから古びた紙切れを取り出した。 「これは?」 「『家宝』の場所を示す地図だよ」 「!!」 そう言うと、エリオット様は笑っていた。 それって、それって、つまり─────『?!』
/74ページ

最初のコメントを投稿しよう!